生活防衛作戦 興味ある分野のページ



  1.仮想空間セカンドライフ

      ・皆さん、すでにご存知の・・・。
    内容は、ゆうじの、セカンドライフinSL2.発想法、問題解決技法等

      ・ワーク・デサイン法
        ジェラルド・ナドラー氏の考案した、理想システムの実現化技法。
        ご照会いただければ、ワークデザイン・ナショナル・インストラクターの
        K氏にご紹介します。

      ・KT法(ケプナー・トリゴー法)
        経営コンサルタントやシステム・アナリストと呼ばれる人たちが勧める
        問題解決の全プロセスを対象とした総合的手法。
        (興味のある方は、「戦略策定&意志決定法」<実業之日本社>等を
          ご覧ください)

      ・DIPS
        ご存知、日本生まれのホワイトカラー向け生産性向上システム。
        Notes上で稼動するソフトを開発されたはず。
        個人的な感触では、M社のソフト(P)より細かな管理となりそう・・。
        興味のある方には、L社の営業担当の方をご紹介します。


  3.情報システム開発における上流工程

      ・経営戦略立案
        情報戦略の前段部分。以下が、経営戦略をまとめるプロセス(案)概要。
        定量的・定性的ギャップ分析とSWOT分析とから、経営課題を抽出
        経営戦略をミックスしていきます。        

       <企業理念確認>
         我社の存在価値、企業文化、企業像、事業や社員に対する姿勢等   

            <将来ビジョン確定>
              目的理念、行動理念、事業領域、主要商品等

                   <定量的ギャップ分析>
                     売上等目標と実績比較、ギャップ要因検討

                   <定性的ギャップ分析>
                     経営諸資源(ヒト、モノ等)ギャップ要因検討

            <内部、外部環境分析(競合他社比較含む)>
              業界動向、課題調査。経営諸率の業界平均との比較等

                   <SWOT分析>
                     強みと弱み、機会と脅威

      ・情報戦略立案
        売れっ子のシステム・アナリスト? 氏が、私におっしゃいました。
       「システム・アナリストは、情報戦略立案から始めればよい」と・・・。
        本当にそれでよいのだろうか?
        彼に「私は、経営戦略立案もできるシステム・アナリストになりたい!!」
        と言いたかったが・・・コワくていえなかった・・・。
      ・開発規模見積り手法(ファンクション・ポイント法)
        F社の教材を購入し、検討中。
        具体的事例(係数の決定プロセス等、特にシステム変更時)をご紹介下さる方は、いませんか。   
 


プロフィール(自己紹介) 専門分野 50才になったら書きたい本 持ってるパソコン 愛犬から一言 リンク集

メール、アンケートで!

住宅ローン・生命保険見直し

失敗しない年金の受取り方

起業時とかに・・・

ホームページで!

各種クーポン

株式・投信で儲ける?

生活全般で・・・

オークションで!

 

一般的な節税知識

トップ→生活防衛作戦