珍 魚 17

カゴカキダイ

柳井市の浜本さんが建網で漁獲
された。

初めて見る南方系の魚。

イシガキダイ交雑種

イシガキダイとイシダイの交雑種で
09年10月31日以来2回目.。

田布施町の新庄さんが建網で漁獲。

ノトイスズミ

上関町の小濱一也さんが建網で漁獲
されたノトイスズミだが、08年11月22日

のはイズスミ(イスズミ)で大変よく似て
いる。

サザナミフグ

田布施町の新庄さんが建網で漁獲され
たが、南方のフグで重田さんは大変珍

しいと言われました。

シ ズ


12年12月26日田布施の新谷
さんが水揚げされたシズ。

冬はあまり漁獲が無いので5匹も
獲れる事は珍しい。

シマイサキ

13年3月9日柳井市の浜本さんが建網で
漁獲されたが、最近これだけまとまって

獲れる事はない。13尾で総目方1.7キロ

タケノコメバル

1ヶ月に数匹しか水揚げされないタケノコメバル
を11尾も田布施町の新庄さんが建網で漁獲さ

れた。一番大きいのは1.08キロ39センチ。総目方
5.4キロ(中の列8カゴ)

イ セ エ ビ

上関町の外村保さんが13年6月6日にお集荷された
1.2キロのイセエビ。

1キロを超える物は最近では珍しい。長さは良く生き
ていたため測定不能。

ホウライヒメジ

田布施の前野さんが底引きで漁獲されたが、見る
のは初めて。

瀬戸内水研の重田です。

 さて,研究所に持ち帰り詳しく調べたところ,尾柄に鞍掛
状の黒斑があること,鰓にあるトゲトゲの数等より,ホウラ

イヒメジ(ヒメジ科)でした。サンゴ礁域の魚類です。最大で
全長40cmになります。瀬戸内海での記録は無く,とても珍

しい南方系のヒメジです。豊後水道を経て,供給されたもの
と考えられます。

カタボシイワシ

上関町の中本等さんが出荷された。

特大フジバ

13年7月5日田布施の新谷さんが
水揚げされたがこれ程大きいのは
初めて。7.2キロ67センチ

カゴカキダイ


上関町の外村保さんが建網で漁獲
された。

12年12月4日以来2回目。

ブラックタイガー


田布施町の中邑さんが12年10月8日
出荷されたされたブラックタイガー、5

日にも出荷されたが、その後水揚げが
無いので紹介します。

昨年は1匹も水揚げが無かったと思い
ます。

御注文はこちらから

特大赤甘


田布施町の浦森さんが10月16日出荷され
た赤アマダイだが、これ程大きい赤アマは

記憶に無い。長さは50センチ。



最近の異常気象は深刻な被害をもたらしていますが、
温暖化が原因です

地球温暖化の影響で南方魚の漁獲が目立ってきました。
口のきけない魚類は既に十数年前から北への移動で人類に警告を発していました。

このまま対策を怠ると自然災害だけでなく食糧不足にも益々拍車が掛かります。
今こそ1人1人が環境対策に真剣に取り組む必要があります。

温暖化防止に車の燃焼効率を上げる快速チップから取り組んでみませんか?
魚資源を増やすには洗剤を使わない事により海を汚染しない事も大事です。

環境シートを使えば洗剤なしで綺麗に洗濯出来ますから、
燃料費・洗剤代等も節約になります。

 



                    愛用者の声

営業日・支払い方法
返品について

こちらを


お問い合わせを

悩みが解決します

ご挨拶

にも多様なセラミックチップがあります

トップページへ