チップやシートの燃焼促進等効果実験
車種、年式は既に記載されていたのに申し訳ありません。 5%弱アップは添加剤を使われての上乗せですし、 厳密な試験の測定結果なのでチップ効果のお墨付きを戴いたと思っています。 今後ともよろしくお願いします。
|
|
たびたびすみません・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月14日(火)15時52分13秒 |
|
またまた再計測です。 本日、170km程度走行後のパワーテストと、騒音テスト。 加速度(単位はG):0.44・0.45・0.45・0.44・0.45 騒音レベル:69.7〜70.3dB 騒音レベルは、水の交換前にほぼ戻った感じがします。 加速度は、過去最高の、0.45Gが出ました。 走行中の騒音テストは非常に難しいですね。 どちらかと言うと、ロードノイズの試験になってしまいそうです。。。 |
こちらこそ有り難うございます投稿者:松井 投稿日:2011年 6月15日(水)12時10分31秒 |
走行時の騒音は高速道路でCDの音量を下げて聞くことが出来ますから、 車内の騒音は低くなっていると思います。 車外では差が出なくても車内だと出たり、走行の振動が加わったときには 差が出るということは起こらないでしょうか? パワーとは関係ないですが、 バッテリーにチップをはるとラジオの受信感度も良くなると思っています。 昼休みは何時も同じ場所に止めて某局の音声を聞いています。 以前は音量レベルが6でしたが、チップを貼ってからは5で聞いています。 http://www13.plala.or.jp/TIPP/syu.htm |
ラジオの受信感度ですか?投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月16日(木)15時37分5秒 |
エンジンが始動している状態のバッテリー端子の電圧をオシロスコープで測ってみたのですが、 かなり早い周期での振幅が出ていることは確認できます。 振幅の周期まで確認してなかったですが・・・ しかし、当方あまり耳はよくないので感度の確認までは難しそうです。 実験できるとすれば、電池で動くFMトランスミッターを持っているので、 受信できる限界の距離を測定?する事は可能です。 走行中のテスターの使用は危険を伴うので、一人での操作は難しいです。 走行中のノイズの影響は、主にタイヤの空気圧、ショックアブソーバー、スプリング、 アッパーマウントの種類、アッパーマウントのナットの種類で変化すると思います。 ナットに関しては、ノイズ低減のためプラスチックのワッシャーを入れて、 低ノイズ化を図っております。効果のほどは、未確認ですが・・・ あとは、ホイールハウス内の砂利や水を巻き上げた際の衝突音もノイズ源になりますので、 ここも緩衝材を使用して低ノイズ化を図っております。 これは、新型ステラ(ダイハツ供給)で、同様の事をしてあるのを確認しました。 話が前後しますが、確かに車内の騒音は減ったような感じはします。 軽自動車としては大口径のマフラーを使用しておりますので、 時速100km/hくらいで走行すると、会話が不成立になってしまいます。 しかし、80km/h〜100km/hでの会話は、十分出来るようになっています。 まぁ、体感的なものなので慣れもあるかもしれませんが。 排気音のテストもすれば良かったですね・・・もったいない。。。 |
|
|
|
セラミックに充電作用があるとしか投稿者:松井 投稿日:2011年 6月18日(土)11時44分48秒 |
書き方が拙く申し訳ありません。 セラミックが近くにあることにより、 電子手帳の中にあるコイン形リチウム電池 CR2025 が約2倍長持ちするようになりました。 セラミックに充電作用があるでしょうか? |
|
15,6種類のセラミック投稿者:松井 投稿日:2011年 6月19日(日)11時15分20秒 |
トルマリンも含まれています。 |
|
動画見ました投稿者:松井 投稿日:2011年 6月21日(火)13時05分50秒 |
液晶画面が最初は見えるのですが、途中から暗くて数字が見えませんでした。 それより、ナノイーというものを初めて知りました。 素晴らしいものですね。 |
車検から帰ってきたのでテスト投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月23日(木)03時10分26秒 |
某ABにて車検を実施したのですが、排ガス成分に関しては納得の行かない数値。 たぶん、暖機運転をしっかりせずに計測したと思われます。 排ガスの計測に関しては、立会いがしたいものです・・・ で、オイル交換も行っているので、新品オイルで加速度テスト。 結果(単位はG):0.40、0.41、0.41、0.38、0.39 オイルが新しいからなのか、0.45を出すことは出来ませんでした。 十分な距離を乗って、オイル分子の結合を切り離さないと無理かもしれません。 古いオイルほど柔らかくなるので、パワーは上がります。 しかし、油膜が切れたりしやすくなるので、エンジンへのダメージは覚悟です。 今回は、半年以上で6000kmくらいでの交換でした。 使用オイルは5W30のオイルを指定。銘柄は不明。 ちなみに、プレオRS(IC/SC)の加速はこんな感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=3nNICBx37PM ↑ テスト場でテストしてますが、舗装が良くないのでかなり振動がきます。 80km/hまでは普通車並みの加速が出来ます。 エンジン周りは、給排気を除いて純正仕様。 |
オイルパン投稿者:松井 投稿日:2011年 6月23日(木)12時51分47秒 |
オイルパンにチップを貼っての測定を してもらえないでしょうか? |
オイルパンについて投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月23日(木)13時50分5秒 |
新品のオイルなので、少なくとも300kmくらいは走行するのを待っていただけませんでしょうか? 残存オイルとの馴染みがうまくいっていないのと、スラッジが多少出ると思いますので、 慣らし走行が必要です。 今夜にでも、首都高で走ってきましょうか・・・ 制限速度で走る、一人ルーレット・・・ 今度、環境に左右されず、燃費も測定できる何か良い方法を考えてみます。 考えられるのは、車輪を浮かせてタイヤに負荷をかけて、3000rpm付近での 一定速度の回転試験で、ガソリン500mlで何キロ走るか・・・ですかね・・・ |
急ぎません投稿者:松井 投稿日:2011年 6月23日(木)17時34分46秒 |
10数年も経過しての巡り合わせです。 試して戴けるだけで感謝です。 |
測定しました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月23日(木)21時11分32秒 |
燃料があまり無い事に気がついたので、回転数を上げて走行し、 できるだけ高温にしてオイルのなじみを促進させました。 まずは、恒例の騒音テストからです。 取り付け前:70.4〜71.0dB 取り付け直後:73.0〜73.6dB いずれも、ラジエーターのファンが停止直後の数値。 いきなり何かの効果が現れたみたいです。 そして、加速度テストです。 2時間ほどエンジンを停止していたので、 暖機が不十分なため異常な数値が連発です・・・ 加速度(単位はG):0.33、0.35、0.37、0.37、0.38、0.38、0.39、0.40、0.41、0.39 とりあえず10本測ってみました。徐々に上がっているので、 5km程度走行してから再測定。 加速度(単位はG):0.43、0.43、0.42、0.44、0.43 新品オイルとしては、いい数値が出ていると思います。 今後、走行距離が増えれば、さらに数値が伸びると思います。 少なくとも、昨日の数値よりはいい数値が出ているので、 黒いチップのオイルパンへの装着効果は認められると思います。 最後に、騒音テスト。 70.6〜71.3dB 装着直後よりは静かになりました。 今度、加速度テストも動画にしてみたいです。 公道でやっているため、ちょっと危険ですが・・・ |
全て事実投稿者:松井 投稿日:2011年 6月24日(金)11時22分49秒 |
ホームページ等に書いていることが事実であることが証明されて 大変有りがたいです。 公道での加速度テストはお止め願います。 テストコースが近くにあれば、コースでお願いします。 費用は負担します。 |
おっしゃる通りで・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月24日(金)17時33分45秒 |
確かに、公道や私道での測定は、危険を伴います・・・ が、テストコースも高速で走行しているので、止まると追突されます・・・ 借り切ると、半日で15万円とか・・・ 河川敷か、さらに安全な場所を探してみます。 路面状態が同じ場所での測定にこだわっていたため、 毎回同じ場所です。 法律に抵触すると言えば、騒音公害でしょう・・・ 住宅地なので、室内レベルで55dBを超えると違法です。 逆向きだと、商用地になるので、規制は緩和されますが・・・ あと、動画にまとめましたので、ご覧ください。 レンタカーを借りて実験しました。 ホンダのフィット、H20年式1300ccのN/A車です。 下記URLよりご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=EyaqM8eLb3c 水ベースの燃料添加剤は、逆効果でパワーダウンしました・・・ 水ベースの添加剤は爆発速度を遅くして擬似的にオクタン価を向上させるため、 ハイオクにしか効果が無いと考えられます。(推測ですが) 本来は、水蒸気爆発によるパワーアップを期待していたのですが・・・ セラミックチップ導入後は、確実にパワーが戻っています。 動画中に自転車が出てきますが、進む速度は自転車より遅いです・・・ 最大加速度は、低速域で出るので。 あと、フィットに装着している時の速度表示はデタラメです・・・ GPSを基本とした速度計測ですが、GPSの受信が非常に困難な車種です・・・ ガラスに金属でも混ざっているのでしょうか・・・ 一応動画よりまとめますと、以下のようになります。 プレオで1日チップ装着後(単位はG) 0.40、0.40、0.41、0.40、0.40 水を投入後(すでに入っているので効果が無い) 0.41、0.40、0.40、0.40、0.40 フィットのノーマル状態 0.36、037、0.37、0.37、038 フィットに水を投入後 0.32、0.34、034、0.35、0.32 セラミックチップを導入後 0.34、0.36、0.36、0.35、0.34 以上、長文失礼でした。 そろそろ、リチウム電池の寿命の実験が出来そうです。 |
|
|
燃料タンク用とシート投稿者:松井 投稿日:2011年 6月25日(土)17時07分19秒 |
27日に発送します。 シートをエアフィルターに付けたことがありますが、空気の供給量が減るため、 エンストしてしまいました。 ブタン燃料他に使えればお試し願います、 黒いチップ寝る時に喉や鼻に当てておかれると良いと思います。 お大事に。 |
エンストの件投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月25日(土)20時59分27秒 |
うちのプレオはスーパーチャージャーなので、 エアクリを頑張って塞いでも、ものすごい吸気圧で吸い込みます。 エンジンをかけたままガムテープやビニールテープでの封印は不可能です。 あえてエンストさせるなら、エアクリを取り外して、パイプだけにして、 そこに幅の広いビニールテープで封印して、 周りをがっちり止めればエンジンはかかりません。 1cmでも隙間があれば、走行は可能です。 燃料タンク用とシートのご提供ありがとうございます。 取り出し可能な方法で工夫して、検証してみようと思います。 エアクリーナーにトルマリンを貼ったら、排ガスがものすごく水っぽくなったと 聞いた事があります。 吸気でも、何かしらの変化はあるのでしょうね。 ブタンに関しては、進捗状況が悪いです。 やっと、テスト用のインジェクターを入手しました。 これから、PICでプログラムを組んで、ECUに割り込ませる予定です。 今現在、黒いチップで電池寿命のテストを進行中です。 300Ωでは抵抗が低すぎたようで、早期に電力がつきそうです。 CR2032では、倍の600Ωでテストしてみます。 とりあえず、電圧が1Vくらいまで落ちたら、エクセルにてデータを送付いたします。 |
御注文はこちらから
投稿者:松井 投稿日:2011年 6月26日(日)11時05分32秒 |
吸気がシートの影響を受けるように取り付けて お試し願います。 もし効果が出れば、普通の車でもエレメントの一部を 取り除いて、シートで代用すれば有効と思います。 実験後は家庭の蛇口に取り付けてご利用を。 |
|
|
念のため追試です。投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月27日(月)21時05分11秒 |
約1時間ほど外出していましたが、その間チップを使わずに回転させていました。 そして帰宅後に、白チップと黒チップの両方を使ってみました。 ほんの短時間ですが、影響は出ています。 追試の動画は下記URLより。 http://www.youtube.com/watch?v=IQQ2fQo0Orw 何でオイルの粘度が低下するのでしょうか? 理屈がさっぱりわかりません。 シートの形状等がよく解らないので何ともいえませんが、 スポーツクリーナーとは相性が悪そうですね。。。 ガムテープでふさいでも、別の場所から強い力で吸気しますので、 シートを通る空気がどれくらいなものか、検討がつきません。 何かの変化があるなら、先日のナノイーの検出実験が出来そうですね・・・ と言いたい所ですが、あの高感度テスターは本日の接続ミスで、 ヒューズを飛ばしてしまい、電流関係が計測できなくなりました。。。 明日にでも、ヒューズの代替品を探してまいります。 イオンの検出ができれば最高ですね。 また、水の誘電率の変化等も出れば、本物です。 |
過去レスを少し読みましたが・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月28日(火)05時47分59秒 |
かなり荒れてますね。議論討論する事は、いいことだと思います。 もちろん、私も松井さんの掲載記事の全てを信じているわけでは有りません。 なので、計測実験をしているのです。 >2月8日水が凍らないのは「水が0度以下になっていないという証明です。」 >と決めつけて書き込まれていますが、水を氷点下でも凍らせない技術は確立されてい >ます。 これは、過冷却水と言って、静かな状態でゆっくりと温度を下げると、水はマイナス5℃ 位まで凍らないそうです。その代わり、衝撃を与えた瞬間に凍りつきます。 この実験は家庭でも出来ますよ。プチプチなりペットボトルの保冷パックに入れて、 冷凍庫に入れてみてください。時間は良くわかりませんが、1時間、2時間と延ばしながら 実験するのです。取り出した直後に激しく振ってみてください。 うまくすれば、一瞬で凍ります。 あと、放射線量ですが、測定器を持っていないので何ともいえませんが、 ラドン温泉があるくらいです。健康には害は無いのでは? 飲んだりしても大丈夫とか聞いた事があります。 少量は、健康に良いのかもしれませんね。 DNAは1秒間に何千回と破壊と再生を繰り返しているので、再生不良となった物は アポトーシスで細胞が死にます。 これにより、ガンやら腫瘍が治癒されるのでしょう。 あと、P53遺伝子の影響により、ガン化が影響すると聞いています。 正常なP53遺伝子を持っている方であれば、少量の放射線や化学物質は 恐れる事は無いでしょう。 リザーブタンク用のチップも、いまだ解明できていません。 今のところ非科学分野ですが、実験を繰り返しながら理論をつめていきます。 占星術や風水、こちらも科学的な説明は少しは出きるんじゃないでしょうか?? 疑似科学になるかもですが。 もし過去にこのスレを見ていらっしゃる方が未だに見ていらっしゃったら、 少し討論してみませんか? 実験は、100時間でも200時間でも検証しますよ。 もし近ければ、リザーブタンクの水の交換をして、チップ投入前と 投入後の加速度センサーによるテストも実証できます。 燃費に関しては、他の方のおっしゃるとおり、計測はしないです。 様々な条件で変化するので、参考にもなりません。 ちなみに、最高で14km/Lで最低で7km/Lです。2倍も差が有るので、参考になりません。 |
|
|
|
|
画期的な結果投稿者:松井 投稿日:2011年 6月29日(水)12時56分35秒 |
オイル粘度が下がったのはクラスターが小さくなったためと思います。 全ての分子集団が小さくなれば、燃料と空気の接触面積が増え、完全燃焼に近くなります。 完全燃焼に近くなれば、燃え残りのCOやHCの量は結果として減ります。 ホームページに記載していますが、取り付け前と後の車検排ガスデーターを 十数人に聞きましたが、一人が同じで他は全て削減でした。 通常なら悪化します。 市場の車のデーターhttp://www13.plala.or.jp/TIPP/hai.htm も信じがたい数字です。 車は目的のスピードにあわして、アクセスを踏み込みますが、良く燃えれば、 少ない踏み込みで目的のパワーが得られる結果、燃料消費は減ります。 危険を伴う実験は決してされないようお願いします。 水の凍結温度が下がる件ですが、何度で凍結するか確認していません。 約100メートル西に移転していますから、条件が全く同じとは言えませんが、 水源や西側が解放されている点は同じです。 気温も時間ごとの温度を追跡しているわけではありませんが、 状況から考えて、氷結点が下がったか、氷結するのに長い時間が掛かるようになった。 後の理由はチップを風呂に入れない人には分かりづらいと思います。 冬にはお風呂温度は時間が経つと、底がすぐ冷たくなりますが、 チップを入れると何故か温度差が少なくなります。熱伝導率でも変わるのでしょうか? このような現象が起きれば、凍り始める時間が遅くなりますから、 結果としてホース等も凍りにくいという現象になると思います。 燃費削減効果は数字としては出なくても、理論的には証明できたと思います。 チップの及ぼす範囲ですが、こんな事を書くから信じて貰いにくくなるのが、 分かっていながら損な性分であえて書きます。 チップを買いに来られた方が学校の先生と分かると必ず問題児はいませんか? 訊ねていますが、授業中歩き回ってどうしようも無い児がいるといわれました。 チップを貸しますから、教室の真ん中に吊して下さいと渡しました。 後日訊ねるとその子が机について勉強しだしただけでなく、教室内でのケンカが 無くなったと言われました。 これは光市のM小学校でのことで、チラシ等でも公表しましたから、嘘では書けません。 信じ難いでしょうが事実です。 この様なことから5メートルくらいは離してとお伝えしましたが、 30センチなら間違いなく大きな影響を受けています。 重ねてお願いします。危険な実験は決してされないように。 ありがとうございます。 |
少し読みました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月29日(水)19時23分22秒 |
シートのテストを行いました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月30日(木)05時42分51秒 |
動画を見ていて時間がおかしいと気がついたので、動画の選択ミスが発覚しました・・・ なので、再投稿させていただきます。 結論から言いますと、パワーダウンです。 比較対照には、通気性の悪いオイル吸着シートを代用しています。 実験動画は、以下のURLから。 http://www.youtube.com/watch?v=ywazWsFpQ2A 動画からまとめますと、以下のような加速度になります。 オイル吸着シート:0.39、0.41、0.40、0.40、0.39 ご提供のシート:0.36、0.37、0.37、0.37、037 パワーダウンはしましたが、何かの作用があってのパワーダウンでしょう。 投稿日:2011年 6月30日(木)04時53分37秒 の投稿は、削除お願いいたします。 |
シート投稿者:松井 投稿日:2011年 6月30日(木)12時49分20秒 |
お知らせしましたが、私の車ではエンストし、走れなくなりました。 見た目では空気の供給量が大きく減るようには見えませんが、 原因が空気不足か別の原因か検証のため、 出来ればシートを3センチ角くらい1枚付け、 他の部分は塞がないで再試験して戴けないでしょうか? 3センチくらいでも何らかの影響があるような気がします。 ホームページに信じがたいことを色々紹介していますが、 もし書き込みに嘘があったら指摘して下さい。 地球の裏側から団体で来られても、掛かった費用の倍額支払います。 |
|
動画を見ました投稿者:松井 投稿日:2011年 6月30日(木)18時23分11秒 |
0.41と0.43Gが読み取れます。 確認お願いします。 |
アドレスの貼り間違い投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 6月30日(木)20時14分23秒 |
高速での実験は、こちらのアドレスでした。 貼り間違い申し訳ございません。 http://www.youtube.com/watch?v=GEVJOTp1C8M >0.41と0.43Gが読み取れます。 >確認お願いします。 マイナス方向のGではないでしょうか? 減速時のGだと思います。 体感的なことになってしまいますが、爆音が大きくなった感じがします。 低音域の排気音が太くなった感じです。 ガソリンタンクから引き抜けるように、針金で詰め込んでいますので、 給油する際に抜いてみようと思います。 |
マイナスでした投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 1日(金)11時45分32秒 |
申し訳ありません。見落とさないように数字ばかりに気を取られていました。 私の車では高速道路で知らぬ間に思いがけないスピードが出ていたし、 追い越しも簡単になったとおもっています。 従って、低速だけでなく、高速でも良い結果が出ると思っていました。 愛用者の声等も含め、車の特性によって結果が違う可能性があると思います。 しかし、この実験でチップを燃料タンクにいれても影響を与えることは 確認出来ました。 ありがとうございます。 |
爆発力の増加は確かかと?投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 1日(金)12時26分53秒 |
0km/h〜80km/hの加速が1秒ほど速くなっておりますので、 パワーアップには貢献されていると思います。 ただ、昨日のテスト時の気温は37度と非常に暑い時間帯でした。 路面温度は、45度を超えていました。 テストは、高速走行→加速度テスト→帰宅→排気管温度チェック→騒音チェック→ 快走チップ投入→再び高速へ という流れでした。 熱ダレが起きている可能性も排除しきれません。 また、目標速度も3km/h程度のずれがあるので、加速度に響いていると思います。 後日、前回のオイル粘度の現象と同じ実験をガソリンでもやってみようと思います。 ガソリンが柔らかくなるなら、変化があるはずです。 |
お手数掛けます投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 1日(金)14時34分35秒 |
くれぐれも事故のないようお願いします。 素人考えで申し訳ありませんが、 灯油の方が無難ではないでしょうか? |
やはり危険と思います投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 1日(金)14時57分36秒 |
モーター類から火花が飛んでという危険性もあると思いますから、 ガソリンでの実験はお止め下さい。 |
確かにそうですね・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 1日(金)15時38分42秒 |
ガソリンは有機溶剤なので、何が起こるかわかりませんね・・・ モーター自体はブラシレスモーターなので、火花は出ないのですが、 何かが溶けてショートする可能性はありそうです・・・ 密閉空間であれば酸素不足で燃焼する事は無いのですが、 やはり危険だと思いました・・・ ここは、素直に燃料圧力計を取り付けて調べるのが一番安全ですか。 |
安心しました投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 1日(金)18時45分39秒 |
今後ともよろしくお願いします。 |
違う実験を投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 2日(土)19時39分7秒 |
マイナスイオンが吸気系にどんな影響を与えるか、試してみました。 さすがのスーパーチャージャーも、強烈な静電気には負けたようです。 実験動画は以下のURLより・・・ http://www.youtube.com/watch?v=5m4dyqIT-Ew 数値としては、 装着前:0.40、0.40、0.40、0.41、0.40 装着後:0.38、0.39、0.38、0.39、0.39 マイナスイオンは、吸気に関しては良いことは無いようです。 |
エアークリーナーのチップ投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 3日(日)12時04分15秒 |
チップを取り付けていますが、付けた時も変化を感じなかったので、 外して様子を見ます。 一連の実験からはメリットはなさそうですね。 他のことに活用します。 ありがとうございます。 |
実験を開始しました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 5日(火)03時30分48秒 |
顕微鏡を持ち合わせていないので、菌の培養実験にて抗菌作用を試してみたいと思います。 以下のURLにて、随時更新していきます。 http://yamanuko.exblog.jp/16227665/ 使用しているのは、乳酸菌ゴールドという猫用の健康食品と、 はなみず・・・(黄色ブドウ球菌を目的として) ↑ 風邪気味なので、雑菌が多数含まれているはずです。 では、実験をお楽しみください。 ブログ上では、否定的な見解をしております事を、ご了承ください。 |
結果が楽しみです投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 5日(火)11時14分44秒 |
そんな都合の良いことがというのが常識ですから、 ぶれさんの考えは当然のことです。 従って実験結果にも値打ちがあります。 水の濁った原因が思い当たらないのなら、多分プラスチックが溶け出したのでは? 普通の状態ではこれだけの変化は起こり得ませんが、 赤外線の2日照射で溶出が促進されたのではと思います。 |
セラミック水の入浴効果投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 6日(水)02時46分25秒 |
黒チップを風呂に入れて入浴してみました。 本日皮がむけるほど日に焼けたのですが、ヒリヒリが全く無かったです。 http://yamanuko.exblog.jp/16232399/ あと、電池・・・250時間経過してますが、まだ電力があります。 http://yamanuko.exblog.jp/16232359/ オペアンプで増幅して超微小電圧も検出したいのですが、 オペアンプが予測どおりの動きをしません・・・ 非反転増幅で、3kΩで帰還させて100Ωで接地してます。 31倍に増幅されるはずなので、これを4段作ろうと思ったのですが、 1段ですら動作しないです・・・ どなたか、オペアンプの使い方教えてください・・・ ちなみに、電源電圧は12Vで、被測定電圧は40mVくらい。 ICはLM324Nと言う、4回路のオペアンプICです・・・ もしかして、電圧を測るような用途には使えないとか? 菌の方の培養実験・・・初っ端から失敗かもしれません。 セラミック水の方の乳酸菌は増殖が確認できますが、 通常の水の方は増殖の確認が出来ないです。 黄色ブドウ球菌(その他色々)は、培養する条件が整っていないかもしれません。 姿が確認できず。 まぁ、1日で形になるような菌ではないと思うけど・・・ とりあえず、先日アップしたアドレスに追記の形で更新。 中止するまで、毎日更新予定。時間は、24時〜30時くらいの予定。 |
増殖と抑制投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 6日(水)11時02分17秒 |
乳酸菌への増殖作用は確認出来たと思います。 雑菌への抑制作用も気温が高いので、もうすぐ確認出来ると思います。 |
電気のこともよく分かりませんが投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 6日(水)17時09分27秒 |
ぶれさんの要望に応えられそうなページhttp://www.picfun.com/partops.html が見つかりました。 |
調査ありがとうございます投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 6日(水)19時12分42秒 |
オペアンプの調査ありがとうございます。 色々試してみた結果なんですが、やはり解らないことだらけです。。。 電池のマイナスはどこのアースなのか・・・ 電源のアースはどこなのか・・・ 差動入力で+と-に電池を繋げばいいのだろうか・・・ これからもう少し試してみます。 |
風呂への黒チップのその後投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 6日(水)21時02分28秒 |
風呂の湯をよく観察すると、普段以上に垢が多く浮いています。 皮膚への洗浄効果なんでしょうか。 ぬめりは、いつも通りか少し減ったかな?程度です。 本日、電動機具で徹底的に磨き上げて、もう一度検証してみます。 |
洗浄能力の比較投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月 7日(木)05時08分8秒 |
油性マジック(本来なら水では落ちない)の、洗浄能力を見てみました。 ただ、今回は比較対象に使用した水は、ゼオライトを洗浄した後の廃水です。 http://yamanuko.exblog.jp/16237256/ 本来なら溶けないはずのマジックなのだが、 セラミックシート数枚で少し・・・いや、これならかなり溶けていると思われる。 が、溶融比較となると、ゼオライトの方が圧倒的に上らしい。 このゼオライトの水は、1週間くらいゼオライトに漬け込んでたので、 かなりクセのある水です。。。 飲めるとは思いますが、そこまで勇気は無い・・・ |
色々ありがとうございます投稿者:松井 投稿日:2011年 7月 7日(木)12時14分54秒 |
水の変化はシートの枚数に比例します。 垢は数日で極端に少なくなり、お湯の透明感が増し、 ヌメリも無くなります。 |
猫を洗ってみました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月10日(日)07時51分51秒 |
新住人のベンガル猫をシート水の残り湯で洗ってみました。 普通だったら、シャンプーで洗わないと臭いが取れないのですが、 残り湯だけで猫臭さが落ちました。 まだ子猫だから?と言うのもありますが、効果はかなりあるようです。 我が家の風呂は全自動給湯器であって、水道からの給湯が出来ません。 なので、シャワーに取り付けてシャワーで給湯してみました。 本格的にシート水に入ったのは、初めてですが 体を洗っていないのにすべすべです。 |
自動給湯器のストレーナーに投稿者:松井 投稿日:2011年 7月10日(日)12時29分56秒 |
シートをシャワーに付けると面積が大きいので効率が悪いです。 ストレーナーに取り付けると、少ない量で満足できる効果が得られます。 脱臭能力http://www13.plala.or.jp/TIPP/hae1.htm も大変優れていると思います。 |
仮説の誤り?投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月12日(火)03時43分13秒 |
>シートをシャワーに付けると面積が大きいので効率が悪いです。 シャワーホースの先端に取り付けております。 細くなっている部分なので、効率は良いかと。 多少水圧が弱まったようで、シャワーの出が少し悪いくらいです。 電池の極限状態での検証ですが、400時間を経過した現在もまだ マイクロワット程度の電力があります。 そこで、マイナスイオン発生器でマイナス側に刺激を与えた所、 電圧が半分以下になってしまいました。 そろそろ検出限界以下になりますが、マイナスイオンによる陰極側からの 電子の流れによる電池のパワーアップではなかったようです。 残っている電力の由来が全く解らないのが現状で、仮説も立てられないです。 充電効果も考えてみましたが、電力を完全喪失した電池が反応無しなので、 疑問符2つくらいです。 もっと大きな抵抗に変更して、効果を検証してみる価値はありそうですが。 |
掃除に使ってみました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月12日(火)06時51分22秒 |
とても恥ずかしい動画ですが、これが我が家の風呂です・・・ http://www.youtube.com/watch?v=2eJag2RUcQ8 手動のポンプなのであまり水圧は無いですが、 風呂の残り湯で汚れが落ちます。 普通の水との比較はしていませんが、掃除に良さそうです。 |
洗浄力投稿者:松井 投稿日:2011年 7月12日(火)12時36分28秒 |
水の跳ねぐあい等で、水圧が低いのはよく分かります。 水量も少ないのに、黄ばみだけでなく、床に黒い汚れも流れ出しています。 既にシート等を使われているので、汚れも落ちやすくなっていますが、 普通の水でこの様なことが起きないのは、多くの方がご存じと思います。 追い炊きの出来る風呂に初めてチップを入れたり、シートを使うと加熱部分から 沢山垢が出たと殆どの方が言われます。 これも洗浄能力の高さの証明です。 シートはホースに付けるのが一番効率が良く、安上がりです。 電池が今も働いているますから、 マイナスイオン以外の要因で充電か、発電反応を促進させる作用が 起きているのは間違いないと思います。 |
|
Re:過去の投稿投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月13日(水)07時54分8秒 |
カビは洗面所に必ず発生するので、そっちで観察してみようと思います。 こちらも、歯ブラシで磨いて、電動工具で磨いて、きれいにしました。 過去の投稿、少し流れを読んでみたいですね。 否定的な発言があるなら、それを検証するのも意義がありそうです。 洗濯機は、洗浄剤を使うと大変な事になるので、 セラミック水で試してみます。 徐々に落ちるなら、ゴミが浮いたり下水が詰まる事は無いでしょう。 |
アドレス投稿者:松井 投稿日:2011年 7月13日(水)11時59分26秒 |
下記アドレスです。 http://www13.plala.or.jp/TIPP/kouka1.htm 新しい書き込みが上になっています。 あまりにも書き込みが多いので、私も全部は読んでいませんが、 これだけ反証が出てきているのに、誰1人現れない。 特に「やじうま1」という方は2月25日の書き込みで、 再登場すると書かれていますが、未だに現れないのはチップより不思議ですね。 |
下のを読む前に・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月14日(木)06時22分7秒 |
また、セラミックシート水で実験しました。 http://www.youtube.com/watch?v=IT2lbhU-G_4 普段目にしない、お風呂の浴槽の内側です。 前回は、カビ取りハイター2本使ってやっと落ちたのですが・・・ 今回は、セラミック水と散水機でかなり落ちました。 もう一つ実験。 http://yamanuko.exblog.jp/16270687/ こちらは、エアコンの室外機を、低圧手動ポンプ(セラミック+ゼオライト)と 水道の高圧ノズル(建物据付の普通のセラミック活性機水)での比較です。 ゼオライトの効果は疑問符???なので、セラミック水での効果でしょう。 ゼオライトは、どちらかと言えば物理的に有害物質を吸着するので、 漬け込んだ水の洗浄力は強くは期待できません。 |
疲れる・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月14日(木)08時29分51秒 |
半分くらい読みました・・・ なんか、ガソリンを分子式で書き込んでいる人が居ますけど・・・ そもそも、ガソリンって何? って聞いてあげたいです。 様々な添加剤が含まれ、沸騰温度?も何十℃と幅があるので・・・ 極端な話、ナフサもガソリンですよ。 タクシー乗りに効果が無かったと言うのは、効果が薄いと考えられそうです。 おそらく、LPガスなので気化してインジェクターに送られているはずです。 熱対策が課題と言われてしまったので、相当高温なんでしょう。 そこへ、粘度を落とす黒チップをつけても、すでにオイルは柔らかいです。 リザーブタンクはやっぱり謎です・・・ チップ類は取り外せば、効果はなくなるのですか。 では、簡単に追試が出来そうです。 ある掲示板に喧嘩売り込んだら、そんな加速度計じゃ信用できないと・・・ やはり、ABでのシャーシテストが必要ですね。 やりませんけど。 燃費に関しては、やはり計測する方法が信頼度20%くらいです。 やろうとしているのは、アイドリングで可能な限りの負荷をかけて、 30分で何リットル消費するかです。 負荷は、ライト4つ(220W)、エアコン、Dレンジに入れっぱなし。 こんなテストしか出来ません・・・ あとは、水道用の精密な流量計が手に入れば、 燃料ホースに取り付けてみるのも楽しいかもですが・・・ 灯油でも効果があるなら、灯油の燃焼温度を測ってみましょうか?? 700度付近までなら、計測できるらしいので。 (仕様では1000度なんですけど・・・) さて、残り半分はゆっくり読みます。 |
色々ありがとうございます投稿者:松井 投稿日:2011年 7月14日(木)15時06分31秒 |
私も改めて読んで、良く書いたものだと感心します。 チップは取り外しても効果はすぐ無くなりません。 この方http://minkara.carview.co.jp/userid/149475/car/44284/484177/parts.aspx の場合、リザーブタンクのチップが不凍液を介してでなく、 直接働きかけていた影響が大きかったとしか考えられません。 燃費に関しては、加速度が上がったで十分と思います。 愛用者の声もメーカーが測定するような正確な数字とは思っていません。 ただ返品率が1%以下ですし、 読まれたらおわかりのように、効果が無かったという声は殆どありません。 大多数の燃費改善率が1〜2割という数字もあまり誤差はないと思います。 はじめの部分に書いていますが、不都合な声もメールは全て載せています。 もし掲載しなかったら、伝える手段はいくらでもありますから、 信用は無くなります。 灯油のテストが面白いと思います。 出来るだけ性能の悪いストーブで測定し、途中で燃料タンクにチップを入れると より効果がハッキリすると思います。 |
3分の2を読みました投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月18日(月)05時59分4秒 |
やっと3分の2を読み終えました。 塩素が瞬時に不活性化? たしか、我が家のセラミック活水器もそんな売込みだったと思います。 我が家のセラミック活水器は、セラミックを水流で衝突させて 微弱電流によって活性化するらしいです。詳しくは調べていませんが・・・ 松井さんのセラミックシートも、水圧をかけることが前提になっているので、 エネルギー源は水圧ですね。 水流の中に少しでも乱れがあれば、振動します。 その振動によって、微弱電流が発生していると思われます。 衝撃で電気が出るのは、圧電素子が有名ですよね。電子ライターの着火装置や、 カセットガスコンロの点火装置。 そして、流体の乱れによって振動が起きるのは、高速増殖炉の文殊の温度計が有名です。 あれは確か、想定外の振動で破損して、ナトリウム漏れが起きたと記憶しています。 このように、流体の圧力で十分なエネルギーが得られることは、誰もが理解できるはずです。 ストーブの件については、実験ができないのでコメントができないです。 ここ数週間の猛暑により、燃費が5km/Lまで低下してたので、 久々に、燃料用セラミックと、リザーブタンク用チップを使いました。 体感で申し訳ないのですが、エアコン全開でも出だしが良くなってます。 中速からの加速は、0.14Gと普段と変わりません。 が、燃費はたぶん改善されているでしょう。 今回の推定燃費は、7km/Lくらいです。 まだガソリンを入れていないので、正確ではないですが・・・ パソコン環境が変わり、メールも今は使えないので細かいことは書けませんが、 血液検査の結果は安定しているようです。 食欲が2倍くらいになっているので、中性脂肪とコレステロール、 この2つには特に注目すべき点です。 でも、最近おなかの具合がものすごく悪いです・・・ 1日に10回トイレに駆け込んだり・・・ってのは大げさですが、あります。 車の燃費の件は、正確な数値として出したく思います。 オイル粘土が下がったので、燃費改善。とかでは、技術者は納得しないでしょう。 リザーブタンク用のセラミックも、何がどう変化するのか具体的に 出す必要がありそうです。 熱交換効率が上がる?やわらかくなるため迷路のようなエンジン内をスムーズに流れる? 検証項目はまだありそうです。 ただ、不凍液は毒物なので、以前のようなFANによる試験で良いのか考え物です。 (エンジンオイルも毒物ですけど・・・) 希釈された液が200円程度で買えるので、何らかの方法は試して見ます。 追伸:最後の菌の繁殖結果を載せました。 |
|
|
|
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月20日(水)01時45分18秒 |
衝突実験はできそうに無いですね。 空気圧での圧電効果の実験くらいはできそうです。 方法が思いつき次第、やって見ようと思います。 本日、風呂にごみが浮いていたので、給湯器の口のフィルターをはずして見ました。 そこには、少量ですが黄色いごみが付着してました。 おそらく、給湯器のパイプ内のごみと思われます。 先日、黒いセラミックチップをフィルターの内側に入れようとした時には、 ありませんでした。 シャワーで風呂に湯張りをして、追い炊きしているのでそれで汚れが剥離してきたと思われます。 洗浄効果のいい例だと思いました。 防錆効果もあるようなので、なんとなく自動車のクーラントに使ってみたいと思います。 希釈用なので、1L程度だと思いますが・・・ 自動車の洗車にも良いかもしれませんね。 |
|
イース投稿者:松井 投稿日:2011年 7月20日(水)16時01分4秒 |
11年7月20日毎日新聞によると9月発売予定のダイハツの軽自動車「イース」 はエンジンだけで14.2%の燃費改善に成功と書かれています。 これは燃料を良く燃えるようにする技術開発によるものと思います。 燃焼促進により何割も燃費改善ということは有り得ないと 論争に加わった人たちが書いていましたが、 イースも暗示の効果と否定するのでしょうか? 彼等の意見が聞きたいものです。 もっとも、書き込む勇気を期待する方が無理でしょうね。 |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月21日(木)11時31分32秒 |
今現在、スバルのステラが27km/Lという数とをたたき出しています。 これは、トマールエンジン(アイドリングストップ)による効果が大きいです。 また、CVTの高精度の制御により燃費は削減できます。 エンジンの燃焼方式としては、希薄燃焼を行い使用する燃料を減らす事は可能です。 しかし、これだけで14.2%は達成できるか不明です。 専門ではないので、あまり良くわかりませんが、触媒が不要になるほどの 燃焼効率が出せれば、本当にクリーンな排ガスで、燃料のエネルギー利用率も あがることでしょう。 |
燃焼促進だけで投稿者:松井 投稿日:2011年 7月21日(木)17時02分2秒 |
こちらhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000082-mai-bus_all を御覧下さい。 アイドリングストップは別です。 日経にはもっと詳しく書いてあったと思います。 |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月21日(木)22時54分14秒 |
かなり興味深い記事ですね。 燃焼速度を制御することによって、実現したのでしょうか。 まったく想像もつかない技術だと思います。 スバルからも出る可能性はあるので、聞いてみようと思います。 |
チップによる効果投稿者:松井 投稿日:2011年 7月22日(金)11時56分40秒 |
リザーブタンクに入れての燃費アップでは エンジン構造の変化はありません。 従って使用前より燃料が良く燃えるようになるとしか考えられません。 数ヶ月にわたって、更に伸びるのは、シリンダー内が奇麗になり、摩擦が少なくなる からと、述べてきました。 他社の同様製品では理由として冷却水の温度が低くなるからとしていますが、 これではかかりも良くなる説明が付きません。 周南市の伊藤さんは6割3分も伸びていますが、 チップを入れるまでは燃料効率が悪いため(燃焼スピードが遅い)、 燃焼エネルギーが有効活用される前に排気される割合が、大きかったのだ思います。 傾向として新しい車ほどアップ率が低くなっていますが、 新しい車は今回のイースのように進化していますから改善の余地が少なくなります。 |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月23日(土)02時54分33秒 |
>他社の同様製品では理由として冷却水の温度が低くなるからとしていますが これは、今回の検証で述べておりますが、冷却水の温度が60度付近まで 下がってから加速試験を行いました。 結果は、冷却水の温度が上がるほうが、加速度は良くなる傾向にあります。 考えられるのは、熱い方がオイルの粘土が下がるからでしょう。 ハイオク指定車両にレギュラーを入れて、チップの効果を試して見たいものです。 燃焼速度が速くなるなら、ノッキングを起こすはずです。 とてもじゃないけど、自分の車では実験したくないですけどね^^; 燃料の黒煙に関する検証は思いつきました。 ジッポライターにガソリンを入れて、両者を比べて見ることです。 とりあえず、ガソリンを入れたら黒煙が激しかったです。 チップはまだ試しておりません。 ちなみに、私のHNは、BUREではなく、PLEです^^; 愛車のPLEOから取ってます。 |
|
無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月23日(土)13時48分34秒 |
ジッポライターのオイルはナフサといいまして、別名粗製ガソリンと言います。 第2次世界大戦中のアメリカ軍兵士が、ジッポオイルの代わりに ガソリンを入れていたらしいですよ。 特に危険は無いのですが、黒煙が上がるので良くないです。 あと、とんでも実験をしてきました。 動画は無いですけど、燃料タンク32Lのところ、6.65Lを軽油で 残りをハイオクガソリンを入れてみました。 20%以上が軽油にもかかわらず、加速度は0.38〜0.39でした。 しかし、帰宅後に排ガスを見ると、白煙が上がってます・・・ 軽油を入れてることが、バレますね^^; とりあえず、非常用に買ってきた水抜き剤を通常の4倍の量を入れました。 白煙は消えましたが、においがガソリンの燃焼と違うようです。 次の給油まで、カーボン撒き散らしで走らなければなりません・・・ シリンダーを冷やして吸気量を増やすと言うのは、ちょっと信憑性が無いですね。 下がったとしても、ほんの1桁程度でしょう。 やるならば、吸気口を進行方向に向けて、ラム圧で吸気したほうがいいです。。。 しかし、プレオの場合はスーパーチャージャーなので、 冷やしても意味が無いのです・・・ と言うより、吸気する空気の温度を冷やす必要があります。 吸気を冷やせば密度が上がり、より多くの酸素をエンジンに取り込むことができます。 これが、ターボ車で言う、インタークーラーの役割です。 スーパーチャージャーも同様に、インタークーラーがついています。(一部除く) 燃焼ムラを少なくするため、各社ピストンの形状を試行錯誤しております。 凹みをつけたりして、対流させているようです。 エンジンに噴射する燃料の形状は、非常に重要な項目だと思います。 >エアークリーナーにシートの実験以降クリーナーのチップを外していますが、 >今までに無い数字が出ています。 推測ですが、空気の流れによって帯電してしまい、空気の流れを妨げているのではないでしょうか? 燃料もそうですが、一部は非金属のパイプを通っているので、帯電は良くないです。 ほんのわずかですが流れが妨げられ、結果としてフューエルポンプの負荷が上がると思います。 でなければ、燃料圧力が下がるかもしれません。 |
比較画像投稿者:松井 投稿日:2011年 7月23日(土)18時51分43秒 |
ライターの黒煙がチップの影響を与えてどのように変化するか 興味があります。 側に置くだけでも差が出る気がします。 |
|
自信喪失投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月23日(土)22時14分7秒 |
ちょっと自分の知識に自信が無くなりました・・・ ゆえに、ガソリンを使い切って、軽油を入れてみます。 もしも何かあっても、自宅までレッカーすれば、修理は可能なので。 近くにスタンドがあるので、修理後は押して持って行きます。。。 本当に、ガソリン車は軽油では走行不能なのか? 点火プラグの1次側を外しても無理なのか? 疑問だらけです。 sと、ご提供いただいた燃料用セラミックが行方不明なので、 探して軽油に入れてみます。 白煙が出るということは、燃焼不良だと思うので、改善すればいいと思います。 |
軽油の報告投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月24日(日)00時28分35秒 |
軽油20%までは違和感無く走れましたが、軽油25%まで増やすと エンジンが温まるまで発進できない模様です。 さて、ここにご提供の快速?燃料タンク投入用のチップを入れると、 どうなるのでしょう。 普通に走るようになるのでしょうかね? |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月24日(日)02時18分48秒 |
燃料用チップを入れてみました・・・ やはり、軽油での走行は不可能です・・・ 排気口付近が、真っ黒です。 とりあえず、6Lほど燃料を抜いて、ガソリンで薄めないとです。 軽油とガソリンの限界濃度は、2:8です。 約、20%までは違和感があまり無く走行可能でした。 |
|
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月24日(日)13時35分30秒 |
燃料タンク用は、引き上げるとガソリンが付着しているので、 間違いなく浸かっていると思います。 現在、アルコールランプみたいなものを作って、 ガソリン+軽油の燃料で実験しています。 まずは、燃焼中にチップを投入です。 http://www.youtube.com/watch?v=vdIBgauYCLU そして、その直後に再度着火しました。 とりあえず、黒煙の減少効果は無いようです。 http://www.youtube.com/watch?v=FJmPoCCklM0 このままおいておいて、明日にでも、また着火して見ます。 効果がありそうな、別のセラミックボールも投入しております。 軽油は悲惨な目にあいました・・・ エンジンの始動ができなくなったので、手で押してガソリンスタンドに運んで、 ガソリンを入れました・・・ 点火プラグがカーボンでやられてしまったらしく、清掃したらエンジンが始動しました。 |
お世話になります投稿者:松井 投稿日:2011年 7月24日(日)16時53分15秒 |
シリンダー内もかなり汚れたのでは? ランプでの実験黒煙の変化は見られませんね。 炎の大きさにも差はありませんか? |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月24日(日)18時48分23秒 |
おそらくシリンダーも、真っ黒でしょう・・・ 排気口付近のバンパーも、真っ黒です。 点火プラグもひどく汚れてます。 白煙が出るのに、なぜ黒いのか不思議ですが・・・ ランプの炎の大きさは、燃焼によって燃料が気化してしまい、 何もしなくても大きくなってきます。。。 危ないので、実験は短時間ですね。 できれば、本物のアルコールランプが有ればいいのですが・・・ 黒煙の変化は、時間が短すぎて変化が読み取れないですね。 やはり、灯油かもっと燃えにくい物でやった方が良さそうです。 |
アドレス変更依頼投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月25日(月)03時04分10秒 |
動画のアドレスは、以下になります。 http://www.youtube.com/watch?v=CZBkcuqR0hs カメラを発見したので、12時間くらい経過後に撮影しています。 やはり、黒煙はあまり変わりませんが、炎の形が変わっているように思えます。 条件が少し違うので、何ともいえませんが・・・ 前回のは、チップを入れるために穴が開いていましたが、 今回は穴は開いておりません。 |
Re:車のために投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月25日(月)05時59分8秒 |
今、リンク先を読みました。 エンジンへのダメージは、それほどではないと思います。 ガソリンの燃焼で熱くなったシリンダー内は、軽油が気化するのに 十分な温度になっているはずです。 高速道路をめいいっぱい走ることができたのは、高回転高温のためでしょう。 そして、エンジンが冷えたら始動しなくなったのは、温度不足・・・・でしょう。 おそらくは、ガソリン:軽油の割合は、8:2までが安全圏だと思います。 無茶な話、インジェクターの直前で200度くらいまで予熱すれば、 ガソリンエンジンでも軽油でエンジンを回す事はできると考えられます。 走れるかどうかは別として・・・ 旧式の石油ファンヒーターは、予熱に数分かかりましたよね。 予熱機能のついた製品もありました。 やはり、予熱がヒントだと思います。 |
冬なら投稿者:松井 投稿日:2011年 7月25日(月)15時25分2秒 |
水蒸気で白く見えますが、黒いススが白く見える のは不思議ですね。 ブタンガスも予熱すれば? |
信じ難い画像投稿者:松井 投稿日:2011年 7月26日(火)16時33分46秒 |
シートやチップによる防錆効果の素晴らしさを示す 衝撃的な画像http://www13.plala.or.jp/TIPP/sa1.htm です。 鉄に関わっておられる人には信じられないと思います。 |
さびの検証をしたいです投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月26日(火)22時03分43秒 |
さびを加速試験で発生させることは可能です。 アルミと鉄を接触させて湿気のある場所に暴露すると、 ほんの3日程度でさびます。 防錆効果があるのであれば、ここにも変化が出るはずです。 どのチップを使用すればよろしいでしょうか? 現在保有は、バッテリー用白と、オイルパン用黒と、リザーブ用白です。 また、使用する水はセラミック水とミネラルウォーターでの比較で良いでしょうか? カイワレ大根の種子は、よく探したら売っていました。 近いうちに、実験を開始したいと思います。 |
さびの件で間違いを・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月27日(水)04時17分11秒 |
アルミと鉄を接触させておくとさびるのは、電位差が発生して さびが促進されるんでしたっけ・・・ 鉄と水なら比較的さびやすいので、片方にチップを入れて もう片方は何も入れずにやって見たいと思います。 微弱な振動によりセラミックが電流を発生するので、 さびを遅らせるのか促進するのか、楽しみな検証です。 さて、久々にエマルジョン燃料の実験に取り掛かっております。 振動モーターを使用することができるようになったので、 現在6個のモーターで振動を加えております。 ただし、今回は軽油+ガソリンの油と、電解質の清涼飲料水です。 ピンク色に着色されるので、撹拌の分離状態が非常に見やすいです。 電解質の何に反応してピンクになるのか調べていませんので、 正しい結果が出るかは不明です。 |
色々ありがとうございます投稿者:松井 投稿日:2011年 7月27日(水)12時28分30秒 |
シートを通した水にも防錆作用があります。 能力は黒が一番です。 チップが側にあると影響がありますから、 比較対象物は離してお願いします。 サビの浸食を防ぐ能力が高いと思います。 こちらの鎖の切断面http://www13.plala.or.jp/TIPP/sabi.htm を見て下さい。 |
写真は省略します投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月29日(金)06時16分6秒 |
鉄の釘にアルミをまいて、短期間でさびるように設定しました。 片方は室内(その他セラミック多数)で、片方はキッチンです。 数日でさびると思いますが、内部までさびるまでやって見ようと思います。 切断は、グラインダーを買ってきたので、きれいに切れるはずです。 (はじめて使うのでドキドキ) これで優位な差が出なければ、今度はボルトで塩水とセラミック水で 試して見ようと思います。 と言うのも、アルミを巻いているので、電位差から激しくさびるのは 目に見えているからです。 内部までさびるのかは不明ですが、以前にオイル粘土の実験をしたのを 覚えていらっしゃるでしょうか? あのときに使った、FANの足がそれなんです。 洗面所に置いていたら、さびが出てしまい、大変なことになりました。 ボルトクリッパーで切断したところ、内部まではさびていなかったです。 すでに捨ててしまったので、写真も無くてすみません・・・ |
|
失敗でした・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 7月31日(日)00時08分46秒 |
流し台のすぐ横においてありました。 ガスレンジの方へ移動します。 さすがに、アルミを接触させているので、両方ともさびてます。 もう少し腐食させてから、切断して見ます。 |
御注文はこちらから
|
様子を見ながら数回に分けて切断し、追跡調査したら、 浸食に差が出ると思います。 |
車の燃費投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 2日(火)01時28分9秒 |
あまりやりたくなかったけど、 いつも通りの自然走行での燃費計測。 使用チップは、リザーブタンク用と、燃料タンク用。 走行距離、240km×2本 一般道路が約30km。 あとは、高速走行。 往路:13.9km/L(エネオスのハイオク) 復路:11.7km/L(コスモのハイオク) 往路では、車の不調で途中でマフラーから白煙が上がり、 ○○○走行して、PAで緊急点検。 どうやら、エンジンオイルにダメージが行ったらしい・・・ エンジンオイルが蒸発して、どういう理由か未燃焼のまま 排気管から出てきた。 とりあえず対処して、走行。 復路は、その影響か燃費が異様に落ちてる。 ピストンもしくはシリンダーにダメージか? と思って、加速度テストでは、0.42Gが出るので問題なさそう。 前者は燃料添加剤を使用。 後者は、ガソリンのみ。 |
燃費が悪いですね投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 2日(火)12時29分32秒 |
軽油の時も白煙と書かれていますが、関連は? |
(無題)投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 2日(火)16時10分27秒 |
軽油のときの白煙は、シリンダー内と燃料パイプ内に残っていた 軽油が燃焼した白煙だと思います。 軽油は、ガソリンエンジンでは完全燃焼できずに、白煙になるようです・・・ 黒いすすは、よくわかりません。。。 |
追伸投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 2日(火)16時14分47秒 |
燃費は、経済的な速度での走行ではないので、こんなもんだと思います。 市街地走行で経済的な走行を行えば、14km/Lでますので、 高速道路だと3割増くらいですか。 あと、釘の切断実験は後日にします。 今回は、腐食して朽ち果てるまで放置して見ます。 すでに、表面が剥離してきて、内部まで侵食してきてます。 条件が過酷過ぎますが、これで試して見ます。 |
差が出れば良いですが投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 3日(水)12時50分14秒 |
黒サビに変化するより、サビの浸食の方が早く進む気がします。 梅雨は終わりましたが、流し等にカビは発生しましたか? |
抗菌作用投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 4日(木)05時51分37秒 |
とりあえず、現状のままで写真に収めました。 http://yamanuko.exblog.jp/16368930/ キッチンは良好ですが、洗面所は効果がいまいち?です。 しかし、普段ならもっとすごく厚くカビが発生しているので、 相当減っていると思います。 |
薬事法に触れますか?投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 4日(木)06時00分35秒 |
これは、確実に効果があったことです。 いままで、半分ヒキコモリ生活で、家でくだらない実験ばかりしてましたが、 松井さんのチップとの出会いのおかげで、多くの実験ができるようになりました。 車関係以外ではあまり外には出ませんでしたが、ボーリングやカラオケにも 行くようになりました。(友達と) そして、新しく病院にも通院することとなりました。 デイケアといって、自分の目的は、人との交流を回復させて、社会復帰をすることです。 チップそのものの影響か、チップがあることにより実験ができたおかげかわかりませんが、 効果は間違いなく出ています。 松井さんとの出会いは、非常に感謝しております。 これからも、実験は何かと続けて見ます。 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 |
追記投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 4日(木)07時11分37秒 |
>差が出れば良いですが カビと同じページに、さびも載せました。 http://yamanuko.exblog.jp/16368930/ 今のところ、両者に大きな変化は無いです。 実験方法の失敗もあります。 異種金属の電位差を利用したさびでは、表面しかさびないのかもしれません。 |
良かったですね投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 4日(木)12時14分38秒 |
引きこもりや不登校から立ち直った方は大勢おられます。 これ又信じて貰えません。 山口県下松市の中学校で不登校の女子生徒がチップを付けて 学校に行けるようになったのに、先生から注意されたと お母さんから相談がありました。 先生に事情を話して貰ったところ了解が得られたようでした。 運動・学習・精神面等は薬事法に触れないようです。 病院の先生が認められると良いのですが、 収入が大きく減ることになるので難しいですね。 カビはプラスチックの中まで浸入していると思われ、 これ以上広がらなければ効果は出ていると思います。 画像を見るとサビは時間が経てば差が出そうな気がします。 |
|
天ぷらにも投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 5日(金)11時23分53秒 |
カラット揚がり、油も約2倍長持ちします。 油のキレが良くなり、ヘルシー? ヘルシーは思いつきませんでしたが、 理屈からそうなりますね。 有り難うございます。 |
Re:天ぷらにも投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 8日(月)01時53分38秒 |
ふと思ったのですが、油の分子が細かくなると、 酸化しやすくなるんじゃないでしょうか? まぁ、酸化することが油の寿命とどう関係するか、わかりませんけど・・・ 美食家ではないので、実験するのは難しいです。。。 から揚げのお弁当屋さんは、多量の油を使用するので、 試験的に使ってもらうのも有りかもですね。 |
非常に書きづらいのですが・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 8日(月)09時09分40秒 |
金魚を飼い始めました。 初日に5匹買いましたが、翌日に1匹死にました。 そして、その日に2匹買い足して6匹にしましたが、 本日再び1匹死にました。 いずれも、キッチンのシート水です。 浄水を通していないので、バリバリのセラミック水です。 本来、ここの水道は塩素はあまり無いのですが、シートによって ほぼゼロになっているはずです。 死因が特定できないので、かなりなぞな現象です。 水にはミネラル分や塩分も多少必要とのことで、 初日はゼオライトで処理した水も少し使用しました。 これはいったい・・・ |
餌は?投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 8日(月)12時07分30秒 |
動物になると薬事法が絡んできますので理由は書けませんが、 餌を多く与えると死にます。 入れ物がプラスチックではないですか? もし安物だと特に拙いです。 天ぷら屋さんが効果を認めておられます。 還元作用があるので大丈夫です。 起きた事は遠慮無くそのままお書き願います。 ホームページに信じがたいことを色々紹介していますが、 もし書き込みに嘘があったら指摘して下さい。 地球の裏側から団体で来られても、掛かった費用の倍額支払います。 |
|
|
また死にました・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 8日(月)23時47分18秒 |
5匹残っていたうち、2匹がまた死にました・・・ 今度は、餌のやりすぎのようです。 水の交換もあまりしてはいけないのですね・・・ ペットショップで言われました。 今観察していると、2匹が狂ったように泳ぎ回っています。 毎日死んでいくので、不安です・・・ 水が原因ではないのはわかります。 セラミック水は、猫も飲んでいますが、なんともありません。 金魚の死因は、酸欠か餌のやりすぎか・・・プラスチックの溶解? でしょう・・・ 洗わずに使用しているので、何か有害なものが付着していたのかも・・・です。 ゼオライトの水は人間が飲んでもおなかを壊すことなく、元気でいますので あまり関係ないと思います。 使ったのも少量ですので・・・ |
様子を見ます投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月 9日(火)03時14分1秒 |
3匹残ったので、近いうちに2匹買い足す予定です。 買って来たばかりの水槽を、ほとんど洗浄しないまま使用してました。 3日程度ですが、水槽の内側がぬるぬるしています。 それと、添付されていた金魚の餌には着色料が使用されています。 また、プラスチックのつなぎ目の柔らかいゴムみたいなのも怪しいです。 とりあえず、お湯で徹底的に洗浄して水を全部入れ替えましたので、 様子を見て見ます。 祭りの屋台の金魚ならともかく、ペットショップの金魚がわずか4日で 3匹も死ぬなんて考えられないことです。 水槽に有害物質が付着していたとしか思えません。 これで3匹とも1週間生きていれば、原因は上記の通りでしょう。 |
|
ガラスに投稿者:松井 投稿日:2011年 8月 9日(火)10時47分7秒 |
シートの水を使って、3日で水槽がぬるぬるというのは通常では考えられません。 状況から水槽から有害物質が溶け出していると思われます。 ガラスの容器にされたら大丈夫でしょう。 餌が添付されていたと書かれていますが、古くはありませんか? |
その後・・・投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月10日(水)17時21分45秒 |
ペット屋に行って金魚を買い足そうとしたら、 ペット屋には1匹もいませんでした・・・入荷待ちです。 ガラスの水槽は重たいし高いので、使うつもりは今のところ無いです。 餌には特に賞味期限は書いてないですが、着色料が不安です。 もう捨ててしまいました。 実験に使用しようと思っていたポンプが1台あったので、 現在ポンプを2台で飼育しております。 最後の1匹ですので、死なないでもらいたいものです・・・ 結局、空気の供給不足だったのかもしれません・・・ 同じように水の入れ替えもやって見ましたが、特に異常は無いです。 30×25×20(単位はcm)くらいの小さな水槽ですが、 付属のポンプではダメだったと言うことになりますが・・・ 型番見ると、同じポンプなんですけどね・・・ 先端が違うだけです。。。 魚のことは魚屋に聞くのが一番早いですので、ここで質問してました。 ありがとうございます。 |
|
金魚は投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月10日(水)19時52分34秒 |
大体4cmくらいの金魚です。 5匹くらい飼いたいので、この大きさにしてあるんです。 幼少期に屋台で獲った金魚が金魚が、15cm以上になったので、 長生きすればそれなりの大きさになるようです。 品種によるのでしょうけど・・・ ところで薬事法で質問があるのですが、 ○○を使用すると血行が良くなる、コリがほぐれる、骨が強くなる。 とか書くと、違法なんですかね? まぁ、たとえば振動の起きるもので、金魚のポンプを足に当てると(以下略 かなり気持ちいいんですけどね。 |
例外規定投稿者:松井 投稿日:2011年 8月11日(木)13時13分5秒 |
認可されていないと、販売目的で身体に対する効果を述べることは違反です。 例外として指圧用機器は血行が良くなる等の表現http://www13.plala.or.jp/TIPP/sia.htm が許されています。 ぷれさんが金魚のポンプで身体に起きた事を紹介されても、 それを健康器具として販売されなければ違反になりません。 有害物質の溶け出す量は時間の経過と共に減少しますから、 段々長生きするようになると思います。 |
釘のさび報告投稿者:ぷれ 投稿日:2011年 8月14日(日)21時54分36秒 |
10日ほどたちましたが、そうそう早くには内部まで錆びてくれません。 こちらに、一番下に追記の形で写真を掲載しました。 http://yamanuko.exblog.jp/16368930/ たぶん、この方法での錆では内部に浸透しないのでしょう。 キッチンのほうに大きな変化が現れています。 いつもなら、黄色っぽいヌメヌメが多量に付着するのですが、 今年はほとんど出ていません。 やはり、シート水のおかげでしょう。 洗面所のほうは、カビが普通に繁殖しています・・・ シート水の効果が無いようです。 薬事法に、例外規定があるんですね・・・ 体組成計というのを買ったので、骨量や筋肉量が測れるようになりました。 体重を変化させずに、それらの数値だけを増やすことができるのか実験中です。 一番の目的は骨密度だったのですが、骨の密度は調べるのは難しいらしいです。 仕方無しに、骨量で妥協しました・・・ 実験が成功したら、健康器具として メーカーと協力して生産したいんですけどね・・・ これからの高齢化社会に向けて、健康と骨粗しょう症の予防のために・・・ |
雑巾投稿者:松井 投稿日:2011年 8月15日(月)11時55分9秒 |
洗面所に雑巾を何時も濡れた状態で置いて、 カビが繁殖するか実験願います。 7月12日のセリに金魚が出たので購入し、直径30センチのガラス金魚鉢に 体長3〜5センチの金魚10匹を入れて見ました。 金魚が入っていた水ごと移しましたが、殆どがシートの水です。 多すぎるようなので、自宅に3匹持ち帰り、火鉢に入れて飼っています。 少し酸素不足気味ですが、元気に泳いでいます。 |