南会津体験・ペンション駒戸ホーム>>南会津体験>>南会津で遊ぶ

南会津体験!春夏秋冬、南会津の自然を楽しむ

雪で遊ぶ!

ホーム>> 南会津体験>> 南会津で遊ぶ>>雪で遊ぶ!

雪の山が有れば何でも出来る!

雪上レストラン

雪上レストラン

テーブルやいすを作って、雪上レストラン完成。いざ食べようとしたら日がかげってしまい、すっごく寒かった。


雪像作り

巨大まねき猫

針生小の子供たちが、大きな雪像を作りました。


カマクラで遊ぼう!

カマクラで甘酒
カマクラで甘酒
カマクラで餅
膨らんだらOKだよ!

雪遊び1
僕たちだけでもできた!
(コウセイ君&モモちゃん)
雪遊び2
樹大君なにを作ってるの?


冬の鴫沼探検隊

冬の鴫沼はどうなっているの?
「凍ってるんじゃないの。」
「いやっ、凍ってないよ!」
そんな疑問を解決するために、
3月11日に行って来ました。
冬の鴫沼探検隊メンバー
Taku.H
Haru.H
Yuya.H
Hige.K

詳細こちら

第2回雪芭照まつり

雪原に咲く雪芭照雪芭照

私のお勧めイベント
「雪芭照まつり」3月3日(土)無事終了
ナントかカンとか無事終了する事が出来ました。
今年は雪が少なくて、会場作りや雪芭照作りに苦労しました。
目標の雪芭照2000個は達成・・・?
☆カキ氷早食い大会
☆雪中宝探し大会
☆両方とも大好評でした。


メインゲート完成
メインゲート完成!(中2の5人組)
みんな頑張れ
みんな頑張れ!(針生小の子供たち)
メインゲート
メインゲート点火
カキ氷早食い大会
カキ氷早食い大会

スタッフとして参加していたので、良い写真を撮れませんでした。
スタッフの1人、KENちゃんのホームページ「針生人」ならもう少し詳しく載ってると思います。

ページトップ南会津体験南会津体験・ペンション駒戸ホーム

里で遊ぶ

第一回針生大鬼ごっこ大会

優勝者の星裕也君
最後の最後につかまった星裕也君
逃げ切れなっかたけど第一回大会なので
優勝者として賞金をゲットしました。

2007年8月12日(日):第一回針生大鬼ごっこ大会無事終了

雲ひとつ無い真夏の炎天下、30名の参加者がありました。熱中症が心配でしたが、大きな怪我・事故も無く、無事終了することができました。

お昼の休憩後、午後2時ごろには、残り2人に鬼が40人という状況になったのですが、そこからが大変。目撃情報も途絶え、じりじりと焼け付く日差しの中、探し回ること30分、建物の影に隠れていた1人が捕まりました。最後の1人は、3時の休憩タイム直前全員に囲まれて、終了でした。

皆さん本当にお疲れ様でした。


開会式の様子
開会式の様子
最初はスタッフの鬼5人から
お昼の休憩タイム後
お昼の休憩タイム後
約半数が捕まっています。

ページトップ南会津体験南会津体験・ペンション駒戸ホーム

山で遊ぼう!

ホーム>> 南会津体験>> 南会津で遊ぶ>>山で遊ぼう!

私のおすすめ『巡見使の道』ブナ林トレッキング

巡見使の道トレッキング

江戸時代の峠道のトレッキング。入り口はペンション駒戸から徒歩2分です。

  • 頂上まで約2時間半
    往復約4時間半の半日コース
  • ブナ林の中は夏でも涼しく、樹齢300年を超えるブナもたくさん残っています。

詳細は巡見使の道をご覧下さい
(ここに戻る時はツールバーの「戻る」で)


七ヶ岳登山

稜線からの展望・飯豊山

護摩滝登山口から頂上まで、約2時間半から3時間の沢登りコースがお勧めです。
下山1時間半、縦走し て下山すると2時間半から3時間です。

稜線からの展望は最高です。

詳しくは七ヶ岳をご覧ください。
(ここに戻る時はツールバーの「戻る」で)


ページトップ南会津体験トップ南会津体験・ペンション駒戸ホームトップ

川で遊ぼう!

ホーム>> 南会津体験>> 南会津で遊ぶ>>川で遊ぼう!

秘密の水遊び場

秘密の水遊び場

子供の頃は平気で遊んでたのに 今は、水が冷たすぎて、5分が限界です。

針生の子供達は1時間位 平気で遊んでいます。


桧沢・大いも煮会

2007年8月17日(金):おもしろ体験=ひのきトライ塾=桧沢大芋煮会
画像をクリックすると大きな画像が見れます。

川遊び5 川遊び1
ひのきスポーツクラブの夏の恒例イベント。昨日まですごい暑さだったのに今日は雲が出て少し寒いかも。
川遊び2 川遊び3
小学生は元気いっぱい!針生の冷たい川も平気です。中学生はヤスを持参して、「つき」に挑戦です。

川遊び4 川遊び6
岩魚のつかみ取り、10匹以上ゲットした家族も。
天然の「かじか」もゲット。
川遊び7 川遊び8
今年は芋煮じゃなく、バーベキューでした。
桧沢の原住民出現?
ほう葉の皿に、クロモジの枝の箸。


釣り

ページトップ南会津体験南会津体験・ペンション駒戸ホーム

体験学習

ホーム>> 南会津体験>> 南会津で遊ぶ>>体験学習

学芸大付属竹早中学校の体験学習:2009年

5月13日〜15日

今年は2年C組女子がペンション駒戸でした

開村式の様子
開村式の様子1
もちつき
もちつきの様子1
夕食&懇談会
夕食の様子
懇談会の様子
田植
A・C組
B・D組
体験プログラムインストラクター
山菜採りの星さん親子
田植えの「JA会津みなみ」の人達

13日は小雨が降り、風も冷たく(スタッフの服装に注目!)田植えには辛いコンディションになってしまいましたが、 子供達は頑張って(キャーキャー・・・、ギャーギャー・・・叫びなら)田植えをしていました。

学芸大付属竹早中学校の体験学習:2008年

5月13日〜15日

今年は2年C組女子がペンション駒戸でした

開村式の様子:針生小学校グランド
開村式の様子1
開村式の様子2
もちつき
もちつきの様子1
もちつきの様子2

女の子なのでちゃんと餅になるか心配でしたが、なんとかツクことが出来ました。「キナコ餅」にしてあっという間に・・・。

夕食&懇談会
夕食の様子
懇談会の様子
岩魚つかみ取り
岩魚つかみ取りの様子1
岩魚つかみ取りの様子2

5月なのに台風が接近、午前の部は小雨の中で寒そうでした。水も冷たくて大変です。捕まえた岩魚は自分でさばいて、塩焼きにして食べます。


今年も「岩魚のつかみ取り」を担当していたので、「田植え」や「そば打ち」の様子を撮れませんでした。台風が接近していたので、天気が心配でした。小雨ですんで良かったです。午後には日も差して少しほっとしましたが、5月とは思えない寒さで子供たちがかわいそうでしたが、みんな元気に体験メニューをこなしていました。

生徒達が植えた田んぼの様子:2008年

【6月17日撮影】:抜けてしまったところも・・・。誰が植えたところでしょう?

田んぼの様子1
田んぼの様子2

【8月23日撮影】:間が空いたところは雑草だらけに・・・。お米の花が咲いていました。

田んぼの様子3
田んぼの様子4

幸手市東中学校の体験学習:2008年

1年生5名が分宿でペンション駒戸に宿泊
スノーランタンを作ったり
カマクラで甘酒や餅を体験しました。

【かまくらで甘酒】 かまくらで甘酒
【餅を焼く】 餅を焼く
【スノーランタン】 スノーランタン

学芸大付属竹早中学校の体験学習:2007年

☆今年も来ました!☆
〜竹早中2年生の子供たち〜

C組男子はペンション駒戸です。5月15日〜17日

体験内容
  • 田植え
  • 餅つき
  • 岩魚ねじり(つかみ取り)
  • 山菜採り
  • しんごろう
  • ソバ打ち
  • 手びねり陶芸
  • アスパラの収穫
開村式の様子

盛りだくさんの内容です。また写真を撮り忘れてしまいました。やっと撮った4枚の写真、開村式・夕食時 ・岩魚ねじりです。

 

夕食の様子
岩魚ねじりの様子
岩魚ねじりの様子

生徒達が植えた田んぼの様子:2007

田んぼの様子1
田んぼの様子2

7月18日撮影

今年は雨が多く、気温もあまり上がらないので、少し生育が遅れている様です。早く梅雨が明けて気温が上がらないとやばいかも。



9月4日撮影

8月は好天に恵まれ、なんとか例年並に育って来ました。右は出穂(しゅっすい)の様子。お米の花です。

画像をクリックすると大きな画像を見ることができます。



稲刈り:10月9日撮影

田んぼの様子1
田んぼの様子2
田んぼの様子1
田んぼの様子2

今年も無事に収穫を迎えることが出来ました。たわわに実り、こうべを垂れて黄金色になった田んぼ。稲刈りはコンバインであっという間に終わってしまいます。脱穀も一緒に出来るので、籾の状態で収穫です。

南会津では10月中旬までが稲刈りのシーズンです。稲刈りが終わる頃、針生の山は紅葉が始まります。


ページトップ南会津体験南会津体験・ペンション駒戸ホーム