次のような事業(活動)を実施します。お申し込み、お問い合わせは事務局へ。 ※ 春のキャンプ/その1 日高の山2014年5月3日〜5月5日山の具合は〜? 山菜の具合は〜? 2年ぶりの春のキャンプです。希望する方には、案内図を送ります。 山菜採りは、いつもの場所です。例年通り楽しみましょう。
※ 春のキャンプ/その2 稚咲内2014年5月17日〜5月18日浜ボウフウと新鮮な魚。そして豊富温泉の薬効を楽しみたい人はサロベツ原野へ……。稚咲内(わかさくない)の浜と湿原が待っています。
※ 春のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 追い込み猟で鹿を獲り、美味い肉を食べよう!2014年3月21日〜3月23日狩場は、阿寒の山林になるか、白糠町の山林になるか、雪の状態と天候、ハンターの選択になるでしょう。 昨期より暖かくなると思われますが、行って見なければわかりません。 ともかく、鹿を求めて山へ入りましょう。 いまから、脂ののったシカの味が口中に蘇ります。
※ 鹿狩りの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 夏です!2013年8月2日〜8月4日世の中、暗いことばかりで鬱々とした日々……。 せめて夏の太陽の下で、そんなことから解放されましょう。 いつもの場所で、いつものように、遊んで、食べて、お喋りして……。 大人も子どもも楽しく、夏を満喫しましょう……。
※ 夏のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 追い込んで鹿を獲り、美味い肉を食べよう!2013年2月9日〜2月11日狩場は、昨年と同じ白糠町の山林を中心に行ないます。 早くから雪の多い今期、厳寒期の鹿狩りになります。 積雪はどうか? 林道の除雪状況はどうか? どのくらい奥まで入れるか? 行ってみなければコンディションは分かりませんが、まずは基礎体力です。 真冬の脂ののったシカを捕獲して、シカ肉パーティーを楽しみましょう !!
※ 鹿狩りの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 夏です!2012年8月3日〜8月5日いやなこと、辛いこと、悲しいこと……。 せめて夏の太陽の下で、そんなことから解放されましょう。 いつもの場所で、いつものように、遊んで、食べて、お喋りして……。 大人も子どもも楽しく、夏を満喫しましょう……。
※ 夏のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 春のキャンプ/その1 日高の山2012年5月3日〜5月5日やや遅めの春か〜? 山菜の具合は〜? 今回から、宿泊所が変わります。希望する方には、案内図を送ります。 山菜採りは、同じ場所です。例年通り楽しみましょう。
※ 春のキャンプ/その2 稚咲内2012年5月19日〜5月20日浜ボウフウと新鮮な魚。そして豊富温泉の薬効を楽しみたい人はサロベツ原野へ……。稚咲内(わかさくない)の浜と湿原が待っています。
※ 春のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 追い込んで鹿を獲り、美味い肉を食べよう!2012年3月17日〜3月19日狩場は、昨年と同じ白糠町の山林を中心に行ないます。 3月の陽光を浴び、鹿の群れを求めて歩きましょう。 積雪はどうか? 林道の除雪状況はどうか? どのくらい奥まで入れるか? 行ってみなければ分かりませんが、まずは体力を養っておきましょう。 今年も脂ののったシカを捕獲して、シカ肉パーティーを楽しみましょう !!
※ 鹿狩りの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ この夏は!2011年8月5日〜8月7日諸般の事情で、昨年よりはお休みした夏のキャンプ。 今年は、その分を取り返すべく……。 お天気のほうは……みんなの力で、快晴を勝ち取るだけです。 大人も子どもも楽しく、美味しく過ごしましょう……。
※ 夏のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partT―イカラカラの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法は「イカラカラ」からはじまります。いわゆるチェーン・ステッチですが、古くからのアイヌ刺繍に見られる技法で、多彩な色合いで展開される文様の流れるような曲線と、その組み合わせは見事です。 イカラカラは、単独で、あるいはそのバリュエーションや他の技法との組み合わせで様々に変化し、アイヌ刺繍の世界を豊かなものにしていますが、まずはその最も基本になる技法を習得して頂きます。 故砂沢クラ・フチが伝承してきた文様から二つのパターンを頂いて、小さな壁掛けとポシェットに仕上げます。可愛らしく実用的な小品が、初心者にも出来あがります。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partV―ルウンペの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「ルウンペ」に入ります。裂伏せ・置伏せなどと呼ばれるこの技法は、イカラカラと共にアイヌ刺繍の最も古い技法で、古い着物のなかに美しく完成度の高い文様を見ることができます。 教材としては、技術の基本を学ぶための小品を仕上げた後、白老の上原家に伝わってきた着物から文様を頂いて、テーブルセンターや壁掛けとして使える作品を製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 春のキャンプ/その1 日高の山2011年4月29日〜5月1日早い春になりそうです。 長い連休のはじめに、日高の山菜採りを入れました。です。静内の有勢内生活館をベースに、真歌の沢や浦河町の山で、春の山菜を探し、バーベキューを味わい、思う存分楽しみましょう。
※ 春のキャンプ/その2 稚咲内2011年5月14日〜5月15日浜ボウフウと新鮮な魚。そして豊富温泉の薬効を楽しみたい人はサロベツ原野へ……。稚咲内(わかさくない)の浜と湿原。今年の桜は同でしょうか?
※ 春のキャンプの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ○初級コース partU―カパラミプの基本を学ぶ―
初級コースの基本技法「カパラミプ」(切伏せ)に入ります。今日では最も数多く見られるようになり、アイヌ刺繍の代表のような感もありますが、歴史的には最も新しく完成された技法です。 生地の上に置いた木綿布に大きな文様を描いて切り抜き、刺繍で仕上げるもので、日高地方に広がり、日高アイヌの衣装を代表するパターンとなっています。 教材としては、技法の基本を学ぶための小品を仕上げた後、静内の酒折家に伝わってきた着物の背文様をいただいて、テーブルセンターか壁飾りとして使えるように製作します。 ※他に「中級」「上級」各コースがあります。 ※詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 ※ 厳寒のなか、美味い鹿を獲って、食べよう!2011年2月11日〜2月13日狩場は、昨年と同じ白糠町の山林を中心に行ないますが、今回は2月。 猟期中であり、厳寒期です。ほんとうの「男の季節」体験になります。 問題は、どのくらい奥まで入れるか? です。 林道の除雪状況にもよりますが、まずは体力を養っておきましょう。 今年も脂ののったシカを捕獲して、シカ肉パーティーを楽しみましょう !!
※ 鹿狩りの様子は、「ヤイユーカラパーク・バックナンバー」でご覧ください。 ※ 詳しいことは、事務局へお問い合わせください。 |