珍魚等5

ウルメイワシ
この時期にウルメが内海で水揚げされるのは
大変珍しい。上関の戸村清実さんが建網で

周防大島町の成瀬さんが建網で漁獲。以下重田さんの解説。
 3尾ともベラ科のホシササノハベラです。山陰など日本海の
磯に多くいます。瀬戸内海でも,周防大島−上関など外海の
影響のある岩場に棲んでいます。上の2尾の体色はキュウセ
ンで例えると「赤ベラ型」(♀,隠れ♂の体色),下の1尾は同
じく「青ベラ型」(縄張り♂の体色)に相当します。山陰・浜田,
周防大島・沖家室では,赤ベラ型のほとんどは♀で,生まれつ
きの♂は5%くらいでした。一方,青ベラ型はすべて♂で,ほと
んどは♀から性転換した♂で(このとき体色も赤ベラ型から青
ベラ型に変わる),生まれつきの♂は赤ベラ型の中の比率と同
じく5%くらいでした。外海の影響が強くなったためかどうかは
分かりませんが,最近,瀬戸内海でもよく見られるようになって
います。1998年に,従来,「ササノハベラ」と称されていたもの
の中に2種いることが確定し,それぞれ「ホシササノハベラ」,「ア
カササノハベラ」に分割されました。ホシササノハベラは,瀬戸内
海など温帯,日本海,太平洋沿岸の暖海域に生息します。アカサ
サノハベラは,太平洋沿岸の暖海域,南西諸島など亜熱帯域に
も生息します。太平洋沿岸の暖海域では両種とも生息しています
が,瀬戸内海や山陰ではホシササノハベラのみが分布していま
す。

メ ダ イ 
田布施の長栄さんの獲られた7個体の魚:
 メダイ;全長90cm位になる外洋の魚で,水深
150-400mの深いところに棲む魚です。稚魚や若
魚は流れ藻に付くそうです。瀬戸内海では珍しい
魚です。

・上関の小浜一也さんの獲られた3個体の魚:
 ニシキハゼ;沿岸の砂底に棲む体色のきれいな
大型ハゼです。多くはありませんが,周防大島など
広島湾では浅場の砂浜でも見かけます。
 アナハゼ;ガラモ場などでよく見られます。
 キリンアナハゼ;体型や大きさはアナハゼに,体色
や体の模様はアサヒアナハゼに良く似ていますが,
別の種類です。周防大島−上関周辺では普通にいる
ように思いますが,瀬戸内海の魚類リストにはありま
せんでした。報告してリストに加えたいと思います。

 キ ス
上関の一也さんが建網で獲られた特大キス
瀬戸内海水産試験場重田さんのコメント
それと6/16の特大シロギスの件ですが,調べてみた
ところ,♀で,卵巣は肥大・吸水し,産卵直前の個体
でした。(瀬戸内海で最大か分かりませんが)
2006年6月に下関で全長29cmのシロギスが獲れてい
ますので,全長は最大ではないようです。ただ体重は
この上関の個体の方が重いようです。
 瀬戸内海中央部・燧灘のシロギスを研究材料にして
生態などを調べた研究論文があり(角田1970),おお
よそ1000尾くらい調べていますが,実測の最大体
長は20.7cm(全長は24cm)とのことです。成長解析か
ら求めた理論上の最大全長は25cmですから,上関の
個体はこれをも越えていることになります。

モ ブ シ
上関町の戸村保さんが建網で
これだけ大きなモブシは初めてのような
気がする。

クロサギ
7月21日上関町の小浜一也さんが建網で
獲られたクロサギ。瀬戸内海水産試験場重田さん
の話によると瀬戸内海で見かけることはまれという
ことです。

アオハタ
田布施の大塚さんが底引き網で獲られた
アオハタ瀬戸内海では珍しい。

ミノカサゴ
田布施の濱田さんが底引きで水揚げされた
ミノカサゴこれまた久しぶり。06年6月6日24
センチ180グラム

マ ハ タ
平郡の中田さんが久しぶりに建網で水揚げさ
れたマハタ

シ ズ
特大シズ田布施の繁栄さんが底引きで

御注文はこちらから

スギ
柳井市阿月の鈴木さんが釣られたスギ
瀬戸内水研の重田です。さて,10/9のスギです
が,当方が柳井・上関周辺で把握しデータのある
スギ11個体の中では, 2004/12/1に獲れた全長
91.5cm,体重4.3kgが最大でした。よって,今回は
それを大幅に上回る記録となります。飼育環境下
では1年でおよそ全長60cmになりますので,これ
まで秋に獲れていた全長20〜50cmの個体は当歳
魚と考えられます。今回の個体は少なくとも1歳以上
の親魚です。これまでのデータと併せて,瀬戸内海で
の良いデータとなります。

ウシエビとクマエビ
田布施町の佃さんが建網で獲られたブラック
タイガーと足赤?
以下重田さんよりの返信
エビ分類の専門家の水産大学校(下関)・林
先生にお送りしました。その結果,ウシエビと
クマエビで,ともに♂とのことです。水大校で
標本保存されることになりました。瀬戸内海
や山口県のエビ類研究に, 役立つものと思
います。

シマイシガニ

田布施漁協の西原さんが底引きで漁獲された


ウシエビ
10月9日に引き続き田布施漁協の
中川さんが漁獲されたブラックタイガー
瀬戸内水研の重田です。
さて,10/14のウシエビ2尾の件,水大校
の林先生へお送りしました。先生より,
どちらもウシエビで,大きい方が♀,
小さい方が♂とのことです。

クジメ
周防大島町の成瀬さんが建網で、アイナメとは少し違うよ
うなので瀬戸内水研の重田さんに鑑定をお願いした。
体サイズが大きく,吻部もやや角度が鈍かったのでアイナ
メかな,しかし,体側の鱗が大きいのでどうだろうかと思っ
ていました。調べて見たところ,側線は1本であることより,
クジメでした。その他,尾鰭後端が円いこと,背鰭棘は18本
(アイナメは19-21本),側線有孔鱗数は81枚(アイナメは
100-110枚)などもクジメの特徴を示しています。クジメとし
ては,とても大きな体サイズです。
 解剖して見たところ,♀で,卵巣は肥大しており直径2mm
位の薄水色をした産卵直前の卵をたくさん持っていました。
卵巣は体重の11%の重量を占めて
おり,それで腹部が大きく膨れていました。

最近の南方魚の異常な増加は魚類からの警告です。
省エネへの取り組みは待ったなしですが、
セラミックチップやシートも有効です。

最近の異常気象は深刻な被害をもたらしていますが、
温暖化が原因です

地球温暖化の影響で南方魚の漁獲が目立ってきました。
口のきけない魚類は既に十数年前から北への移動で人類に警告を発していました。

このまま対策を怠ると自然災害だけでなく食糧不足にも益々拍車が掛かります。
今こそ1人1人が環境対策に真剣に取り組む必要があります。

温暖化防止に車の燃焼効率を上げる快速チップから取り組んでみませんか?
燃料費が節約出来ます。

魚資源を増やすには洗剤を使わない事により海を汚染しない事も大事です。

環境シートを使えば洗剤なしで、合成洗剤より綺麗に洗濯出来ますから、
洗濯が短時間ですみ、水道・電気代・時間も節約。
衣類もあまり傷めず、洗剤・柔軟剤・消臭剤も不要になる等いいことずくめです。





                     愛用者の声

営業日・支払い方法
返品について

こちらを

チップの効果を示すこちらの動画もご覧下さい。



お問い合わせを

悩みが解決します

ご挨拶

にも多様なセラミックチップがあります

トップページへ