トピックス 2011〜2012年    NTT職場で活動している団体の紹介もいたします。  
2019年 トピックスへ    2015年 トピックスヘ 2013年 トピックスヘ  2011〜12年 トピックスヘ  2010年 トピックスヘ 2009年 トピックスヘ
     
2012年9月14日と11月30日
関西電力本社前の原発ゼロの抗議行動に参加
 
   

      
 9月14日(現役・OB8名)と 11月30日(現役・OB7名)の2回NTT大阪革新懇で、関西電力本社前の原発ゼロの抗議行動に参加しました。2回とも大きな声で「原発再稼動反対」「大飯原発直ちに止めろ」「原発即時ゼロ」等のシュプレキコールとプラカードで気勢を揚げ、その後懇親を深めました。2回目は忘年会を兼ねてました。
 参加された皆様、ご苦労さまでした。
 
2012年7月24日
第7回目のチン電でビアーの会
 
    7月24日、第7回目のチン電でビアーの会を開催しました。
 当日は、猛暑の中、現役・OBの30名の参加、初めての方、旧交を温め遭う方も、電車に乗り込むと早速の渇きを癒す一杯。
 今回はアコーディオンの演奏もあり一時は歌声酒場の雰囲気に浸り、また恒例のビンゴゲームも盛況の内に終わり,約2時間の懇親会も無事に出発の阿倍野橋に到着しました。
 参加された皆様、ご苦労さまでした。
 
2012年 5月25日 学習会開催
「橋下・維新の会「改革」とは?
今、改めてそのねらいと本質を学ぶ
 
 5月25日、学習会開催、現役、OB、損保革新懇等33名の参加者。
 講師に大阪市役所フォーラムマネジャーの成瀬明彦さんを迎え《「橋下・維新の会「改革」とは?今、改めてそのねらいと本質を学ぶ》をテーマに橋下市長&「維新の会」その本質は、橋下市長の行動の根源は財界の代弁?といろいろな話を伺い、小泉内閣の行革方針のコピーと思いつき施策に尽きることが解りました。
しかし、財界・マスコミの一体になったハシズム宣伝への対応は緊急かつ慎重に行うことが大事に成っています。
 

ここから2011年
2011年10月01日
京都大学原子力研究所の見学
 
   10月1日、現役・OBの9名で泉南の熊取町にある京都大学原子力研究所の見学にいきました。JR熊取駅に集合後南海ウイングバスで原子力研究所前まで約10分。研究所に入る手続きで住所氏名の記入、手荷物の検査を行い、研究所の門を通過し原子炉の有る建物まで400Mほど歩きまた建物に入るのに住所・氏名の記入と手荷物の検査を行いやっと原子炉の見学になり靴の上からビニールのカバーを履き駅の改札みたいな処を通過すると案内の説明員がグループごとに付いて説明をしてくださいました。
 ここの原子炉は商用の100万キロワット発電炉の約1/600程度でウラン235の核分裂で生じる中性子を様々な実験研究に利用するとのことでした。しかしいくら出力が低くても使用済み核燃料よ放射能汚染物質は発生して来ます。また研究所の老朽化など色んな問題が山積みされているのを感じました。
 
2011年06月04日
サントリー山崎蒸留所見学と西国街道を歩く集い
 
   6月4日、久しぶりの行事を取り組ました。サントリー山崎蒸留所見学と西国街道を歩く集いです。朝10時に阪急大山崎駅に集合した17名は駅近くの、大山崎町歴史資料館に行き資料館学芸員の方から、大山崎の歴史・町民のしたたかな生き方・地理的特質などの貴重な説明を受けて、サントリー工場に向かいました。山崎蒸留所は山間の静かな所に立地し、約一時間かけて工場の見学と試飲を楽しみました。試飲は、山崎10年物など3種類、参加者には「ロックでお願い」と頼む面々もあり昼食前の胃袋を満たしていました。工場見学のあとは、近くの公園でコンビニ弁当と冷えたビールで懇親会。昼食後は少し千鳥足の面々も西国街道を散策し、水無瀬駅で解散しました。
 
2011年01月14日
第8回NTT大阪革新懇総会
 
   1月14日、第8回NTT大阪革新懇総会を大阪市内で開催しました。松本代表世話人が、「昨年運動体としての性格を明確にし、学習会・行事などを取り組んできました。新たな動きとして大阪全体の職場革新懇連絡会に参加し、NTT革新懇として一定の役割を果たせた事が今後の活動に展望を開けるものとなりました。」と開会挨拶を行い、西宮事務局長が、経過報告と活動提案を行いました。参加者からは、「昨年、新会員が増えていないとあるが、京都に配転されて退職を向かえ大阪に帰ってきたので新たに入会します。」「楽しい行事をもっと企画し革新懇を広める必要がある。」「行事に初めて参加した人には入会を勧める事が大事ではないか。」などの意見がありました。総会後、近くの居酒屋で楽しく懇親しました。
 
トピックス 2011〜2012年    NTT職場で活動している団体の紹介もいたします。  
2019年 トピックスへ    2015年 トピックスヘ 2013年 トピックスヘ  2011〜12年 トピックスヘ  2010年 トピックスヘ 2009年 トピックスヘ