川越市剣道連盟 居合道部

◆サイトマップ   ◆お問い合わせ

>>雑記帳 > 日本刀に関連すること > 刀剣の長さ

刀剣の長さ図示

◆刀剣の長さ

居合の稽古を行っていると、よく刀の長さが話題に上ります。
例えば、私が居合で使用する日本刀は銃砲刀剣類登録証上、71.3センチメートルと記載されています。 この長さは刀のどの部分を指しているのでしょうか?

よく誤解されるのが、 「刃の部分の長さ」 。
湾曲している刃の長さの総延長を、 「刀の長さ」 と思われてる方が多くいらっしゃいます。

しかし、正しい刀剣の長さは 「切先と棟区を繋いだ直線距離」 を指します。
また「刀剣の反り」 は、切先と棟区を繋いだ直線と棟の間の距離のうち、最長の部分の長さとなっています。 そのため、同じ 「刀剣の長さ」の日本刀であったとしても、反りの大きい(正確には、刀剣の反りは高い・低いと表現します)刀のほうが刃の長さは長い、ということになります。

一方、刀の長さの話題でよく耳にするのが、 「○尺○寸○分」 という、尺貫法での表し方です。
1尺は約30.3センチメートルですので、先ほどの私の日本刀は、
 71.3÷30.3=2.35313…
つまり、尺貫法では2尺3寸5分強となります。

模造刀などは、刀の長さを尺貫法で表現することが多くなっています。 一方、銃砲刀剣類登録証ではメートル法で表現されている場合が数多くあります。
 ・刀剣の長さはどこからどこまでのことを言うのか
 ・尺貫法とメートル法での刀剣の長さはいくらか
この2つを知っておくと、模造刀や真剣を購入する際に大変役に立つように思います。

◆ 目 次 ◆

表紙 (トップページ)

居合道について

川越市剣道連盟居合道部

 居合道部のあゆみ

 活動報告

年間行事予定

雑記帳

リンク


◆ 稽古会について ◆  

◆日 時◆
毎週土曜日
19時30分〜20時30分
(年末年始・GW・川越まつり期間中を除く)
 
◆場 所◆
川越武道館
埼玉県川越市郭町2-30-1

 

アクセスマップは >>こちら
お問い合わせは >>こちら

◆このページのトップへ  ◆トップページ

◆トップページ  ◆居合道について  ◆川越市剣道連盟居合道部  ◆年間行事予定  ◆雑記帳  ◆リンク

川越市剣道連盟 居合道部
Copyright(C) 2015 Kawagoeshi Kendourenmei Iaidou-bu  All rights reserved.