和紙貼り・障子張り・額装・掛軸・屏風・衝立等の表具工事は鈴木表具店へ

ホーム 当店紹介 ふすまの部屋 ふすまの模様 表具の部屋 壁紙の部屋
床貼りの部屋 窓辺の部屋 よくあるご質問 リンク集 施工例 掲示板
ネット・メディア ギャラリー めんくい職人

表具の部屋

表具とは、紙や布を張って掛軸・屏風・額・ふすま・障子などを仕上げることです。
この技法を駆使し、心を込めて、いかに美しく、しかも予算内で、そのお部屋にマッチさせるかが職人としてのテーマです。
伝統の技法と、当店のノウハウを併せて満足のいくものをお届けしたいと願っております。
掛軸(表装)仕立て直し
掛軸(表装)仕立て直し
先祖代々伝わる掛軸の汚れや染みを洗って新たに表装の仕立て直しを承ります。
桐箱にしっかりと収納して、乾燥した所に保存されれば、また代々伝えることが出来ます。
障子
障子
新規障子・障子の張替えを承ります。
素人では困難な幅広の障子や、お茶室の障子から一般住宅の障子まで、多種に渡る障子紙の中からご予算に応じて施工いたします。
 
障子の機能や、種類、障子紙についてもっと詳しくお知りになりたい方は、リンク集の「全国障子紙工業会」のホームページをご覧下さい。
和紙張り
和紙張り
強靭な薄い和紙で袋状に下張りを施し、和紙の繊維を生かす様に「喰い裂き」という技法で小判に切った梶皮和紙を天井にレンガ張りしました。壁は漆喰塗り、自然素材の家はなんともいいものです。(鎌倉T邸)
屏風(びょうぶ)
屏風(びょうぶ)
枕屏風のサイズですが、骨に細工を施し円窓を四つ、輪ちがいを一つ開けてみました。
窓には色鮮やかな落水紙を貼り、その色を通したほのぼのとした光が心和ませてくれます。
表面には、ポストカードが、裏面には写真と色紙が嵌めこめる、屏風です。まるで小さな美術館のようで、玄関に置いたりすれば、目隠し代わりのお洒落なパーテーションと成ります。             
創作屏風
創作屏風
外側の木枠に和紙を貼りこみ、中の屏風を取り外しが簡単に出来るようにしました。
季節によって障子と葦戸を入れ替えるようにスペアも作っておけば、四季の移ろいをより深く感じられることでしょう。
写真の作品は、障子の部分を斜めに取り付け、和紙の細工張りをした上に金銀の砂子を宇宙をイメージするように蒔いて見ました。
衝立(ついたて)
衝立(ついたて)
玄関からの視線を直接奥まで運ばせないように、また簡単な間の区切りとして、装飾性の意味も持たせたものが衝立です。
モダンな柄(ふすまの模様のページに掲載)を表裏に貼りこみました。簡易式で移動がし易いようにキャスターを取り付けました。
欄外の写真は裏面です。
趣 あかり
趣 あかり
個性豊かな手漉き和紙からもれる安らぎを与えてくれる、なごみのあかり。
手漉き和紙15タイプご用意しました。
また春・夏・秋・冬用の季節感溢れる四枚セットもございます。
手漉和紙は、付属のマグネットで簡単に取り付けが出来ます。
リアテック ダイノック貼り
リアテック ダイノック貼り
穴のあいてしまったドアや古くなったシステムキッチンの扉・引き出し等、多種多彩な中から、ぴったりのものが見つかることでしょう。
穴の補修をして、このフィルムを貼れば、取替えるよりずっと経済的です。
パーテーション
パーテーション
表面には、クリーム色の雲母もみ紙を張り、書「遊」「楽」 「夢」「風」の四文字 を色紙にしてはめ込める様に、また裏面は写真額を掛けられるように細工を施しました。
色紙、写真は取りはずしが出来、その時の気分・季節で簡単に取り替えられます。
下側に欄間を施したので、光と風を感じながら、別の空間をも作り出します
 
 

PREV. INDEX NEXT

更新日:13-07-29