珍 魚 22

サツキマス
サツキマス
上関町の外村保さんが建て網で漁獲

オオニベ
オオニベ
田布施等の西原さんが漁獲されたが120センチある。
16年6月27日柳井市の坂井さんが出荷されたのと目方長さとも同じ。

17年12月2日出荷されたオオニベは17.8キログラムありました。
写真や長さを測るのをど忘れしていたので、


ムラソイ


テングタイ

上関町の俊さんが建て網で漁獲されたが、初めて見たような気がします。




アオハタ


上関町の河内さんが建て網で漁獲されたが、40センチあり最大級。これまでで一番大きい


マチダイ?


フトミゾエ ビ

最近田布施の新庄さんがよく出荷されるエビですが、名前が不明。



カナフグ
田布施町の西原さんが底引き網で漁獲。サバフグと思われるが、少し感じが違う。
重田さんが調べられた結果カナフグと判明70センチくらいになるが珍しいそうです。

カタボシイワシ
上関町の戸村さんが建網で漁獲されたが、
10年3月18日に水揚げされたのが瀬戸内海では初だそうです。



マイワシ
上関町の小浜哲也さんが水揚げされたマイワシ。昨年もこの時期水揚げされたが4尾どまりで、
これだけの数は数十年ぶりと思う。



ハタタテダイ
田布施町の新庄さんが建て網で漁獲。重さは20グラムくらい。



シロアマ

上関町の柏原さんがふぐ縄で漁獲された。



オオニベ

柳井市の坂井さんが五智網で漁獲されたオオニベ。デジカメで撮るのを忘れていたので、防犯カメラの動画ファイルを
パソコンのモニターに表示し、デジカメで撮りました。ビニールが被さって目方が読みにくいと思いますが、17.8キログラム
あります。




ム ツ

上関町の中本等さんが漁獲されたが、一番大きいもので25センチ180グラム。
重田さんの話によると「これだけまとまって獲れるのは珍しい」

最近の異常気象は深刻な被害をもたらしていますが、
温暖化が原因です。

地球温暖化の影響で南方魚の漁獲が目立ってきました。
口のきけない魚類は既に十数年前から北への移動で人類に警告を発していました。

このまま対策を怠ると自然災害だけでなく食糧不足にも益々拍車が掛かります。
今こそ1人1人が環境対策に真剣に取り組む必要があります。

温暖化防止に車の燃焼効率を上げる快速チップから取り組んでみませんか?
魚資源を増やすには洗剤を使わない事により海を汚染しない事も大事です。

環境シートを使えば洗剤なしで綺麗に洗濯出来ますから、
燃料費・洗剤代等も節約になります。


御注文はこちらから

                     愛用者の声

営業日・支払い方法
返品について

こちらを

お問い合わせを

悩みが解決します
                            ご挨拶

にも多様なセラミックチップがあります