男40にして もはや何も・・
お馬鹿な生き様?
楽しい 野宿の勧めです
ほとんど サバイバル?
えさ釣り・毛ばり釣りの
節操無い釣り 釣れないより
釣れた方が 楽しい!
お馴染み 画像掲示板です
お気軽にお書き下さい o(^-^o)
画像釣行記です
可能な限り 多数の画像を使い
時系列で編集してます
素人写真ですが
今まで撮った お気に入りの
写真です
私流の 場所の選定です
大イワナに逢える事を
夢見て・・・
雑記帳の様な物
結構 本音や大事な事が・・・
数年前から 渓にビデオを
持ち込んで映しています
画質とサーバーが今の課題
高画質配信は難題 m(_ _)m
簡単な 毛ばり作り?
インチキ毛ばりの完成
渓で起きた 様々な失敗
何とか無事に 生きてます
お世話様 リンクです
リンク大歓迎で
御座います!m(_ _)m
出張先や釣り先での
釣りとは無関係の写真です
他では見れない写真が
有るかも?
目次
大見出しで御座います
 |
立案・計画・読図
|
地図を読もう 2編
隠れ沢等を発見し また大イワナなんか釣れれば 見事的中!に成りますが
地図を読む上での注意点があります
* 地図上では上が 「北」を示しますが 実際の北は わずかにずれていて違います *
川通しでの往復等ではそれ程 心配は要りませんが
「尾根越え」や「やぶ漕ぎ」等で 稜線越え また緊急事態等有りますので
一応 頭の隅にでも 覚えて於いて下さい

5番目の”磁石方位は”の所
次に 地図を作成した時期です

この地図では 「昭和53年修正」 とあります
53年・・・随分と前の事です
私が高校生位の時期でしょうか その当時の気候など 良くは覚えていませんが
今より 少し寒かった様な気がします
返せば いつ撮影され どの季節に撮影されたか? という事です
当然空中撮影になりますが
「雪の多い年 少ない年」 「新緑の頃」 「紅葉の頃」 「枯れ木の頃」 「雨の日」 「晴れの日」
考え出したらきりが有りません
色々な角度から 地図を読んでいると 思わぬ発見があります
地形図は 宝の山です! o(^-^o)

私のは古い地図です 地図一覧図も購入可能です

平成3年時の物ですが さほど値段は変わりません 1枚あたりの値段

通信販売も可能です
今回使わせて頂いた 国土地理院の地図ページは こちら です
試験的に 閲覧サービスを実施されていますので 「ウオッ地図」からどうぞ