最近の異常気象は深刻な被害をもたらしていますが、
温暖化が原因です

地球温暖化の影響で南方魚の漁獲が目立ってきました。
口のきけない魚類は既に十数年前から北への移動で人類に警告を発していました。

このまま対策を怠ると自然災害だけでなく食糧不足にも益々拍車が掛かります。
今こそ1人1人が環境対策に真剣に取り組む必要があります。

温暖化防止に車の燃焼効率を上げる快速チップから取り組んでみませんか?
魚資源を増やすには洗剤を使わない事により海を汚染しない事も大事です。

環境シートを使えば洗剤なしで綺麗に洗濯出来ますから、
燃料費・洗剤代等も節約になります。






                     愛用者の声

営業日・支払い方法
返品について

こちらを


お問い合わせを

悩みが解決します

ご挨拶

にも多様なセラミックチップがあります

トップページへ

チップの効果を示すこちらの動画もご覧下さい。

珍 魚 12

特大チダイ
田布施町の岡室さんが底引き網で
漁獲されたチダイだが、03年10月
31日の記録を大きく破る。

瀬戸内水研の重田です。
  全長41cm,体重1.50kgの♀でした。2005年から本格的に生態調査を始め
てこれで445個体目になり,その中で
本個体は全長,体重とも最大です。年
齢を調べたところ12歳(1998年生)位
のようでした。瀬戸内海の暖化による
ものか, 1997年頃から本種の漁獲量
は急増しています。
本個体は,その頃に生まれた生き残り
ということになります。

ブラックタイガー

田布施町の中邑さんが
9月24日に獲られてから立て続きですが、

その後連日のように入荷しています。

この様なことは今までにないので、海水
温高の影響と思います。

ウルメイワシ

上関町の方が出荷されたウルメ。
地物では06年5月
10年2月以来で滅多に水揚げがない。

ブラックタイガー
田布施町の中邑さんが出荷された車
エビ80尾位の中にいたが、この2年位
見かけない。

メ ア ジ

熊毛郡上関町の上良さんが釣られたメ
アジ。

08年6月27日以来2回目だが、前回
も上関で。

カイカムリ

田布施町の西原さんが底引き網で漁獲。

初めて見るが、甲羅の方からも2対の足が
出ている。

下は裏側だが、足が3対とハッキリ分かる。
瀬戸内水研の重田です。

 さて,9/1の謎のカニの件,短尾類(カニ類)
のカイカムリのようです。

 瀬戸内海では珍しいようですが,生息して
いるようです。

 後日,カニ類が専門の先生にお送りして,
詳しく見ていただこうと思います。

こちらの図鑑では甲羅の方から足がない
が、個体差?

スルメイカ

田布施町の新谷さんが10年6月24日出
荷されたスルメイカ送りではあるが、地物

では記憶にない。昔は地でもよく獲れてい
たそうです。

特大アコウ
上関町の柏木日出男さんが10年6月
5日叩き網で漁獲された特大アコウ51

センチで3.2キロ

御注文はこちらから

ムラソイ

瀬戸内水研の重田です。
 同定したところムラソイでした。腹面など
に黒色斑が散在するのが特徴です。本個
体は♀でした。

餌を多く食べており,それで腹が太くなって
いました。

クジメ
周防大島町の木原さんが釣られたクジメ。
こんなに赤いのは初めて見る。

ヒ ラ



柳井市脇村さんが流し網で、漁獲