■TTL006-01 前面編成番号表示 新幹線・新形式車・宮原車
S=1/150

このページに記載の製品のお求めは、こちらからどうぞ。

編成単位で管理されることの多くなった最近の電車では、正面窓や乗務員扉に編成番号の数字が表記されていることが多くあります。新幹線が始まりですが、近年は長編成の通勤電車にも多用されています。その視認性からか、どの会社・支社も結構似た寸法・書体の文字を採用していますので、色々流用できるかもしれません。

前面編成番号表示 新幹線・新形式車・宮原車
TTL006-01
10%税込880円 本体800円
インレタ1枚入

373系F編成・E217系・E501系前面窓ガラス部分、
宮原113・117・103・167系スカート部分など。

キハ85系や373系などで見られる、東海地区の乗務員扉用、英文入り「乗務員室」標記入り。
東海地区用乗務員室標記のアップ E501系前面の貼付例

仙台地区455系・417系の編成番号表示はこちら
・松本地区の115系編成番号(乗務員扉)は、TTL019A/B「乗務員室」標記 横書きに収録されています。
・東海地区の復活国鉄色の編成番号はTTL801-01「復活湘南色標記」に収録していますので、あわせてご利用ください。

■車両のドアや窓に貼るステッカーや標記のイレンタは、このほかにも様々な製品をご用意しております。
TTL005A 455・417系編成番号
TTL006-01 前面編成番号表示 新幹線・新形式車・宮原車
TTL018A 「乗務員室」標記 縦書き 白文字
TTL018B 「乗務員室」標記 縦書き 灰色文字
TTL019A 「乗務員室」標記 横書き 白文字
TTL019B 「乗務員室」標記 横書き 灰色文字
・TTL049A 「自動ドア」標記 白文字
・TTL049B 「自動ドア」標記 灰色文字
TTL081A ドア注意ステッカーインレタ#1(汎用指さし)
TTL082A ドア注意ステッカーインレタ#2(汎用四角)
TTL083A ドア注意ステッカーインレタ#3(手のひら)
TTL084A ドア注意ステッカーインレタ#4(目隠し大泣き)
TTL085A ドア注意ステッカーインレタ#5(目隠し+指さし)
TTL086A ドア注意ステッカーインレタ#6(顔ベタ)
TTL087A ドア注意ステッカーインレタ#7(長方形初期)
TTL088A ドア注意ステッカーインレタ#8(かけこみ)
TTL089A ドア注意ステッカーインレタ#9(汎用四角・小)
TTL093-01 バス用「自動扉」標記(レールバスや一部の軽快気動車に)
TTL806-01A 広告シールインレタ 白(窓ガラスのアクセントに)
TTL806-01B 広告シールインレタ 緑(窓ガラスのアクセントに)
TTL806-01C 広告シールインレタ 青:関西地区用(窓ガラスのアクセントに)
TTL806-01D 広告シールインレタ アイボリー(窓ガラスのアクセントに)
TTL806-02A 私鉄用妻窓広告シールインレタ 白(連結面窓ガラスのアクセントに)
TTL806-02D 私鉄用妻窓広告シールインレタ アイボリー(連結面窓ガラスのアクセントに)
TTL806-02E 私鉄用妻窓広告シールインレタ ライトブルー(連結面窓ガラスのアクセントに)
TTL856-01 ドア注意シール・優先席表示(首都圏)」インレタ
TTL856-02 ドア注意シール・優先席表示(東武線)」インレタ
TTL856-03 ドア注意シール・優先席表示(九州電車)」インレタ

※インレタをお使いいただくにあたってのご注意
表示の入り数は、最大で転写できた場合を示し、原則として予備としての数を考慮しておりません。
また、一部の番号などは並び替えを必要とするものがあるほか、極小サイズの文字は、一部基幹形式や近似のもので代用する必要がある場合もございます。予めご了承ください。
どこのメーカーさんでも同じですが、インレタは生ものです。購入の前にキズやカスレがないか、お確かめください。最近のインレタは品質も安定し、割と長持ちしますが、それでも極端に年数の経た古いものは転写できなくなる場合もあります。
インレタの上手な貼りかたはこちらをご覧ください。

2022年7月15日更新

戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンを使用してください。