当サイトコンテンツのパクリページ一覧

当サイト(fragment.database.)は2013年に開設し、もうすぐ10周年を迎えますが、おかげさまで月間○十万PVのサイトとなりました。
当サイトへのリンクや、ツイートや Facebook(いいね!)でコンテンツをご紹介いただく場合も多数あり、そういった方々のおかげで多くの方に見ていただけるサイトになったと感謝しています。
一方で最近、当サイトのコンテンツを、引用元を一切示さず一部または全部コピペし、さもオリジナルコンテンツであるかのように見せかけた、いわゆる「パクリコンテンツ」が目立つようになりました。

当サイト、はっきり言ってアフィリエイトはあまり重視しておらず、サイトの運営費用くらいが賄えれば十分と考えているんですが、コンテンツ作成・更新にそれなりに手間はかかっているので、あからさまに収益至上のゴリゴリのアフィリエイトサイト、キュレーションサイトに当サイトのコンテンツを華麗にパクられると「なんだかなぁ」というやるせない気分になります。

当サイトはSEO対策をやっていないに等しいので、Google検索でもパクリサイトの方が上位に来たりなんかして。

この状況をこのまま放置するのもイヤだし、数が多いので一つ一つに対して著作権侵害や損害賠償を主張し積極的に対応(Googleにお手紙書いたり開示請求とかDMCAとか裁判とか)するのも面倒くさい。
というわけで、直接的なパクリサイト対策にはならないかもしれませんが、当サイトらしいやり方で対応することにしました。

「当サイトコンテンツのパクリページ一覧」です。

このページを作成するにあたって改めて調べてみたのですが、数が多すぎて全部は調べ切れていません。まだまだあるかと思います。
当サイト側が逆にパクったと Google に判断されると面倒なので、あえてパクリコンテンツにこちらからリンクは張っていません。
下記にURL(冒頭の[h]だけ削除したもの)を晒しておきます。

パクリコンテンツのパクリ具合や「微妙な差」「詰めの甘さ」をどうぞお楽しみください。

※本ページを見て貴サイトのコンテンツを削除または修正された場合は本ページ最下部の「Contact」よりご一報ください。下記一覧から削除します。
 証拠は押さえています。開き直ったり、『記事外注のアルバイトが勝手に...』とか言い訳するのは大変見苦しいのでやめてくださいね。
当サイトのプライバシーポリシー、著作権、免責事項はこちら


当サイトコンテンツのパクリページ一覧(カッコ内は作成年)

オリジナル
コンテンツ
Android用 コピペ入力用半角カナ文字一覧(2014)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/kana_android.html
 iPhone・iPad コピペ入力用半角カナ文字一覧(2013)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/kana.html
見どころ当サイト立ち上げ当初によく見られていたコンテンツ。
その後スマホが進化して普通に半角カナ入力できるようになり、最近ではあまり見られていないコンテンツです(のでこれ以上パクらないでね)
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
1
【コピペ可能】半角カタカナ一覧(オンズ開発ブログ)(2017)
 ttps://on-ze.com/archives/7080
見どころ一覧表の表記・並び順に注目!
「その他(半角カナ以外含む)」も含めて全く同じです(笑)
パクリ
コンテンツ
2
コピペ用「半角カタカナ」一覧(Tamoc.)(2022)
 ttps://tamoc.com/list-hankaku-katakana/
見どころこちらは行の並び順だけ入れ替えてます。
当サイトからパクったのか、上記パクリサイト1からさらにパクったのかは不明(笑)
アイキャッチ画像を追加すれば良いというものではないですよー



オリジナル
コンテンツ
用紙サイズ(A版、B版)、コピー倍率一覧表(2013)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/paper.html
見どころごく単純な一覧表ですが、2013年当時はネット上でほとんど見当たらなかったコンテンツでした。
最近ではネット上のあちこちに・・・
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
A版・B版の拡大・縮小コピーの倍率一覧表 – PDF早見表 ダウンロード付き(日本と世界のカルチャー coredake)(2020)
 ttps://coredake.com/culture/copy-magnification/
見どころ倍率自体は誰が計算しても同じ数字ですが、文章は・・・
「"コピー機の拡大縮小率の設定は"」で完全一致検索してみると・・・



オリジナル
コンテンツ
組文字一覧(スマホコピペ用)(2017)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/kumimoji.html
見どころ組文字をカテゴリー別に整理するのがものすごく大変だった記憶があります。
それなりに手間ヒマかけてます。
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
組文字 一覧表【コピペ用】96種類(日本と世界のカルチャー coredake)(2020)
 ttps://coredake.com/culture/kumimoji/
見どころ2回目の登場。
組文字の並び順こそ変わっていますが、相変わらず文章は・・・
実は「ゟ(より)」は組文字ではなく「ひらがなの合成文字」なのですが、そのまま組文字としてパクっていただきました。



オリジナル
コンテンツ
横棒一覧(コピペ用)-(2017)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/yokobou.html
見どころ横棒の種類が多すぎてUnicodeの中から1つずつ探すのがめちゃくちゃ面倒でした。
是非(オリジナルで)見ていただきたいコンテンツです。
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
特殊文字 一覧表【コピペ用】546種類 – かわいい・カッコイイ・アイコン系など(日本と世界のカルチャー coredake)(2020)
 ttps://coredake.com/culture/special-character/
見どころ3回目の登場(怒)。タイトルは特殊文字一覧表に変わっていますが、複数サイトからのコピペと思われます。
こちらは10万字を越えるUnicodeの中から私がたまたま選んだ横棒の一覧表(しかもコード順に並んでいない)が完全一致。と思ってよく見てみると1種類だけパクられていませんでした。コピペミス?コピペチェック逃れのための対策?



オリジナル
コンテンツ
【髙﨑𠮷濵邉・・・】まぎらわしい人名漢字一覧(コピペ入力用)(2015)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/kanji_2.html
見どころしっかりとした形で引用/ご紹介いただいている場合も多いページです。
しかし、中にはパクリも...
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
1
【ネーム入り】バドミントン部引退・卒業プレゼントまとめ【先輩の引退に】(健バド-バドミントン上達ブログ【by健ジム】.)(2020)
 ttps://machida-badminton.com/present-badmintonverein/
見どころ様々な資格や経歴をお持ちで、Youtubeとかブログとか、ご自身の宣伝(とアフィリエイト)には余念がないようです。
オリジナルのコンテンツも多いようにお見受けしますが、1つでもパクリがバレると他の記事までパクリじゃないかと疑われてしまいますよ。
パクリ
コンテンツ
2
サイトウさんだけですか?斉、斎、齊、齋と4個も漢字のパターンがある苗字は(Yahoo! 知恵袋)(2021)
 ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10254147560
見どころ渡辺、高橋、高崎、浜崎の40種類くらいの異体字の並び順が全く同じです。パクったのはYahoo!知恵袋でTOP1000に入っておられる方のようですが。
Yahoo!知恵袋へのパクリ回答はこの方以外にも無数に。
知恵袋ってなぜみんな当サイトを紹介・引用せずにさも自分の回答のように書き込んじゃうんでしょうか?



オリジナル
コンテンツ
節分の日 恵方巻き丸かぶりの方角一覧(〜2100年)(2015)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/setsubun.html
見どころこちらは毎年更新しているので、それぞれパクられた時期が分かります。
以前は2021年の節分の日付が間違っていたのですが、そのままパクられているサイトも多いです。
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
1
今年の恵方巻の方位は南南東!(JOY PC SCHOOL)(2018)
 ttps://joypaso.com/school/未分類/今年の恵方巻の方位は南南東!/
恵方その1(JOY PC SCHOOL)(2018)
 ttps://joypaso.com/school/未分類/恵方その1/
見どころこちらはアフィリエイトサイトではありませんが、スクールと名乗るからには著作権についてもちゃんと考えてほしいものです。
あと、URLに漢字使うの、やめた方がいいと思います。
パクリ
コンテンツ
2
【今年の節分の日】恵方巻きを食べる方角一覧(2000年〜2080年)(koyomi 暦ウェブ.)(2021)
 ttps://kotonohaweb.net/koyomi/ehou/
見どころ表の列の並びが全く同じです...
「2000年〜」とすることでこっちが元祖、と言いたいのかもしれませんが、そもそも2021年作成のサイトに2000年からのデータ掲載する必要、ある?
2000年〜2010年の一覧表もタイトルが「令和」となっています。詰めが甘い(笑)
パクリ
コンテンツ
3
恵方巻き(キレイエ:FORSTANDARD CO.,LTD.)(2016)
 ttps://www.kireie.com/timeline/121248/
見どころ文章だけほぼそっくりそのままパクられています。
逆にオリジナルの一覧表に記載している肝心の「2016年の恵方」はスルー。何なんだ。
コンビニの恵方巻き予約チラシをスキャンしたようなアイキャッチ画像も見どころ。
パクリ
コンテンツ
4
今日は節分の日。今年の恵方巻きを食べる方角は南南東です。(QBC 九州ビジネスチャンネル:TMエンタープライズ)(2016)
 ttp://qb-ch.com/news/setsubun.html
見どころサイトを拝見したところ、地域に根ざしたしっかりとしたメディアのようですが、本ページについては色々なサイトからの文章の寄せ集めのようです。魔が差したのかな。
パクリ
コンテンツ
5
《お題》節分の思い出(Category ライフスタイルブログ)(2020)
 ttps://category.hatenablog.com/entry/odai-4
見どころこちらも複数のサイトのコンテンツをコピペしただけで、「恵方」のパートが当サイトからの丸パクりです。
ちなみに2021年の節分の日は間違ったままパクっておられます。



オリジナル
コンテンツ
【2022年はいつ?】「土用の丑の日」日付一覧(2022-2082年)(2015)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/doyo_ushi.html
見どころこちらも毎年更新しているので、パクリコンテンツのタイトルを見ただけでパクられた時期が分かります。
⬇️ ⬇️ ⬇️
パクリ
コンテンツ
【今年の土用の丑の日はいつ?】2020年 – 2080年までの土用の丑の日 日付一覧(koyomi 暦ウェブ.)(2021)
 ttps://kotonohaweb.net/koyomi/doyou-list/
見どころ節分のページもパクってましたよね。
複数のページをパクるとこちらからも見つけやすくなるのでやめた方がいいと思うよ。



ここからは、いわゆる「キュレーションサイト(まとめサイト)」についてまとめてご紹介します。
当サイトを含む、特定のキーワードで検索上位のサイトのコンテンツをミックスしてリライトされてます。
ミックスしてリライト、って要はパクリですが。
例えば「節分 恵方 偉い人」で検索しただけで下記のようなサイトがたくさん出てきます。




オリジナル
コンテンツ
節分の日 恵方巻き丸かぶりの方角一覧(〜2100年)(2015)
 http://www13.plala.or.jp/bigdata/setsubun.html
オリジナル
文章
この恵方巻き丸かぶりの恵方(方角)、毎年節分前になると「発表」されるので、誰か偉い人が占い的な何かで「今年の恵方は○○︎!」と決めるのでは、と漠然と思い込んでいたのですが、実はあらかじめルールが決まっていて、来年(2023年)の恵方も10年後の恵方も既に決まっています。

恵方の決め方は、十干(じっかん)という暦に基づいて決められており、しかも、恵方とされる方角は16方位中、4つの方角しかありません。
  ≀
恵方は十干に基づき以下の表のように決められており、4つの方角を5年周期で一巡します。
  ≀
(十干と恵方との関係の表)
⬇️ ⬇️ ⬇️
まとめ
(パクリ)
コンテンツ
1
節分の恵方巻の方角は?その決めかたとは?(なるとくライフ)(2017)
 ttps://megcamino.com/2049.html/amp
リライト
文章
毎年節分の前になると、恵方が発表されますね。
どこかの偉い人が毎年影で決めているわけではなく、恵方というのはあらかじめある法則によって定められているものです。

恵方は基本的に4方しかなく、その4方と、十干(じっかん)を組み合わせることで、その年の恵方が決まります。
東→西→南→北→南で一つの周期で、そして4つの方角が5年周期で一巡しますので、5年後の恵方は、今年の恵方と同じ方角になります。
まとめ
(パクリ)
コンテンツ
2
恵方巻きは願い事が叶う?正しい食べ方で縁起を担ぎたい方必見!(パワースポット巡りでご利益を!開運ネット)(2016)
 ttps://kaiun-net.com/ehomaki-negai/
リライト
文章
恵方は偉い人が決めるわけではなく、干支と陰陽五行説の十干の組み合わせから決められているので毎年異なりますし、何十年後の恵方もすでに決まっています。
ちなみに今後の恵方は以下の通りです。
まとめ
(パクリ)
コンテンツ
3
恵方巻の方角は?意味や由来は?食べ方もご紹介(パワースポット巡りでご利益を!(30代からの簡単糖質ダイエット&ときどき豆知識)(2018)
 ttps://toushitu-life.com/ehoumaki-imi-tabekta-9190
リライト
文章
恵方巻って、毎年どの方角で食べるのか決められていますよね。
あの方角の決め方、どのように決められているか知っていますか?
私は「誰か偉い人が勝手に決めているんだ!」とずっと思っていました(笑)
  ≀
(十干と4つの方角・5年周期の説明)
  ≀
偉い人が勝手に決めている訳ではありませんでした(^-^;
きちんと毎年、十干に乗っ取って決められているんですね。
まとめ
(パクリ)
コンテンツ
4
2016年節分恵方巻きの向く方角は?毎年誰が決めてる?(なるへそニュース)(2016)
 ttps://naruheso-news.com/2016/01/07/post-1091/
リライト
文章
さて、毎年変わっている恵方ですが、これって誰が決めているんでしょうか?
自分のイメージでは、毎年何か占いの偉い人が、何かで占って恵方(方角)を決めているのかな?って思ってました。
それで調べてみた所、実は昔から歴を表す「十干(じっかん)」を元に、毎年の恵方が決められてるそうで、来年以降の恵方も既に決まっているとのことでした。



多くのサイトが「調べてみました」という体裁をとっていますが、引用元を一切示していないのがポイントです。
また「私は〜」という文章に書き換え、さも自分の意見、自分が調べて書いた内容のように偽装している場合が多いのも特徴です。
あと情報量そのままで(またはスカスカになって)文字数はかなり増えてます(笑)
ページのソースを見てみるといずれのサイトもSEO対策だけはバッチリされているようです。
これでライターは原稿料がもらえて、サイトはオリジナルコンテンツより検索上位表示されて広告料収入が入るのであればホント楽なお仕事ですね。
真似したいとは思いませんが。

本ページ、最後はオリジナルコンテンツゼロ・内容スカスカのキュレーションサイト風に締めたいと思います。
 ⬇️ ⬇️ ⬇️


まとめ
いかがでしたか?
今回はパクリサイト・キュレーションサイトの特徴具体例、おすすめのパクリサイト・キュレーションサイトの見どころについて調べてみました。
みなさんも、もうこれでパクリコンテンツを書くコツバッチリつかめましたね!
パクリサイト・キュレーションサイトは最近急速に勢力拡大中で、その勢いに私もびっくりしました(゚∀゚)
早くGoogleとはじめとする検索サイトや広告主がパクリサイト問題に対応してくれればいいですね!
今後もパクリコンテンツから目が離せません!!!

(おわり)
 

ブログ系のパクリ記事は上記以外にもたくさんありすぎるので、基本的には掲載していません。
個人の趣味のブログに対していちいち著作権侵害を主張するつもりはありませんが、議員のセンセイ方のブログに文章をパクられていた事例があった(しかも複数)のは非常に残念でした。
あえてここでは晒しませんが、政治家であるなら法令遵守&自分の言葉で情報発信していただきたいものです。

また、パクリ系サイトの中には悪意のあるコードが埋め込まれていると思われる中華系?のサイトも多いですが、こういったサイトのコンテンツは大抵自動生成コンテンツなので相手にするだけ無駄です。
上記にも掲載していません。

あと、本ページ作成を機に、よくパクられるコンテンツに、パクったことが一目瞭然となるような当サイトならではの仕掛けを(データの中身は変えずに)ページのHTML内に施しました。
何年か後には本ページにて「面白い」報告ができるかと思います。