臨床心理研究会
●内容
当研究所では、臨床心理学の大学院にて臨床心理学を学んでいる方々、または臨床心理士として心理臨床現場で研鑽を積んでいらっしゃる方々への勉強会を開催しております。理論と共に現場での臨床活動に役立つような学びの場を提供することを目的としており、流派にこだわることのない様々な理論(これまで数年にわたり発達障害について、現在はコーチング理論等)と共に、心理検査の解釈にも力を入れ、実際の心理検査結果(WAIS、SCT、CAARS、A-ASD、ロールシャッハ等)とその所見を用いながら、しっかりと裏づけのある臨床像を描くことに努力しています。
日時:原則毎月第1日曜日、15:00~17:00 全10回
5月1日、6月5日、7月3日、9月4日、10月2日、11月6日、12月4日、
2023年2月5日、3月5日、4月2日
参加費:無料
参加を希望される方は児玉教育研究所心理療法センター(電話03-3705-3655、またはメールkodamainstituteofeducation@gmail.com)までご連絡下さい。