ブレッドボード実験のサポート用に回路記号と配置部品図を追加しました


ブレッドボー回路の電圧をテスターで測っているところです。
131011 相変わらず更新が滞っています。季刊「理科の探検」の連載も2013年冬号で第7回を迎えます。ここまでの記号と部品の写真・入手先を更新しました。
130202 相変わらず更新が滞っています。季刊「理科の探検」の連載も2013年春号で4回を迎えますので、今までに使った記号を整理しておきました。
120526 久しぶりの更新です。今年は何とかこまめに更新したいです。季刊「理科の探検の発売に合わせて大急ぎでアップしました。足りないところはおいおい補充していきます。
111103 「電池で遊ぼう」第5回の募集案内をアップしました。
110911 「電池で遊ぼう」第4回の募集案内をアップしました。
110726 2モーターのホバークラフト4号(工作)をアップしました。
110709 自主開催の教室「電池で遊ぼう」第2回の内容を追加しました。
110614 avi-kid'sクラブエジソンクラブの第2回活動実績をアップしました。
110610 自主開催の教室「電池で遊ぼう」の案内をアップしました。
110526 久しぶりの更新。プラトンボの工作と例年開講しているavi-kid'sクラブ(稲毛子ども航空科学クラブ)とエジソンクラブ(稲毛子どもエジソンクラブ)の第1回をアップしました。今年はまじめに更新するつもりです。
080731 RikaTan2008年3月号の関連記事としてアルコールロケットの製作情報を作成した。またRikaTan2008年8月号のプラトンボの解説記事として竹とんぼの科学をまとめてアップした。7月26日発売だったので間に合わせようとがんばったが少し遅れてしまった。
070831 ストローグライダー関連の情報をアップした。グライダーは関連する項目が多くある程度の塊にしないと見通しがつけられない。今回の目玉は紙飛行機の基礎。説明用の図を作るのに苦労した。
縁あって2007年4月に創刊された雑誌「Rikatan」(理科の探検)の企画にかかわることになり、7月号に自由研究のテーマとして「着地ねこの研究」を執筆した。ホームページの公開は以前からの懸案であったが、この記事と連動して、補完するために急ぎ公開することにした。
Rikatan誌は、特に科学ボランティアや科学に興味を持つ保護者にとって、子どもと一緒に楽しめる情報が多く、他に類を見ない雑誌であり、ぜひ一度手にしてみて欲しい。前月の26日に発売される。

このサイトの目的

科学は面白くて楽しい。工作をするのは楽しい、その原理を知ればもっと楽しい、 原理を知って工夫する楽しみは何ものにも代えがたい。科学の三楽の所 以である。
停年を機に自分が好きな科学と工作の楽しみを子どもたちに伝えられないかと考え、科学クラブを構想した。科学クラブは、継続的な活動を前提として、工作と実験をセットにした科学教室である。幸いにして、活動の場(稲毛子ども航空科学クラブ)を得 て、工作と実験の開発を進めている。
ウェブや各種の会合を通じて、同じような目的をもって活動している多くの方を知ることができ た。このサイトは自分自身の活動の跡を残すためでありかつ、科学クラブを運営している、あるいはこれから運営しようとしている同好の士に少しでも役に立て ればと思っている。このサイトを契機として科学クラブの運営にもっと多くの人が関心を持ち、活動に加わっていただければ大変うれしい。

このサイトの内容

このサイトには管理者が行った工作や実験教室で行った工作や実験、その開発時の検討過程(研 究)、あるいは教室の記録や講演、実験ショーの記録を残していく。工作や実験教室を運営している、あるいはこれからやってみたいと考えている方々の参考にな るような情報を提供できればと思う。

ふくちゃんとその仲間

科学クラブでは「ふく ちゃん先生と呼んで」と言っています。「ふくちゃんには仲間が3人います。みなもふくちゃんの仲間になってね」と言っています。3人の仲間は:
マスコット 工作ふくちゃん工作ふくちゃん
マスコット 実験ふくちゃん実験ふくちゃん
マスコット 研究ふくちゃん研究ふくちゃん
です。このサイトではこのマスコットをアイコンとして関連リンクにも使っています。

おことわり

工作や実験は多くの先人の成果を参考にしている。自分が参考にした情報はできるだけ引用先を挙げるようにしているが、アイデアの元を思い出せなかったり、間違っていたりと、必ずしも万全でない。また、参照先がオリジナル情報かどうかについては十分なチェックをしていない。また、できるだけ正確であるよう努めているが、勘違いや不注意に基づく誤りを無くすことはできないと覚悟している。
まちがいや不都合な点に気づいた方は、サイト管理者にメールをいただくようお願いします(メーラーのアドレスから"oy"を削除してから発信してください。アドレスはsci3j@…になります)。

免責

工作や実験には危険を伴います。必要と考える場合には、安全のための注意事項を入れるようにしています。また、掲載する情報の正確性についてできるだけの注意を払っていますが、当サイトの情報を用いて利用者が行う一切の行為について当サイトの管理者は何ら責任を負うものではありません。

著作権

本サイトに掲載されている情報は、著作権の対象であり、法律によって保護されています。サイト管理者は、著作権を放棄しません。ただし、子ども(若い心をもった全ての人)を対象とする工作や実験などを行う非営利の科学教室などで利用する場合は、公開されている情報をそのまま複製して利用することを条件に管理者に許可を求めることなく利用できるものとします。