2004年6月の便り
2004年3月の便り 2004年4月の便り 2004年5月の便り 2004年6月の便り 2004年11月の便り 2005年2月の便り 2005年3月の便り 2005年4月の便り 2005年5月の便り 2005年7月の便り 2005年9月の便り 2005年11月の便り 2005年12月の便り 2006年1月の便り 2006年5月の便り 2006年7月の便り 2006年9月の便り 2006年12月の便り 2007年1月の便り 2007年3月の便り 2007年7月の便り 2007年8月の便り 2007年9月の便り 2007年12月の便り 2008年3月の便り 2008年8月の便り 2008年12月の便り 2009年4月の便り 2009年8月の便り

 

上へ

 

―梨園が美しく装われました!―

 

梨園では袋掛け作業が終わりました。赤、白、黄色などのカラフルな袋で飾られ、一段と深くなった葉の緑色とマッチして美しく装われました。それは正に、“梨園(りえん)”と云うところでしょうか。その昔、唐の玄宗皇帝が子弟三百人を集め歌曲を学び奏でたように、これから、梨園では、心地良い風に吹かれて、葉っぱのフレディーたちの合唱と袋たちの手拍子でコーラスが演奏されることでしょう。どんな曲が歌われるのでしょうか。それはきっと実りへの讃歌でしょう。

ところで、こんな美しい梨園が国立の近くの市ではどのくらいあるのか調べてみました

 栽培品種「日本なし」

市名 結果樹面積(ha 収穫量(t 栽培農家数(戸)
国立市 57 10
稲城市 35 ,150 116
府中市 216
立川市 99
小平市 12 285

日野市 243

 <資料>

    平成15年版「わたしのまちの農業」東京都の区市町村別農業指標  関東農政局 東京統計・情報センター編

    但し、栽培農家数は各市のホームページから作成(平成12年版)

(「」の市は情報がありませんでした。但し、府中市では統計は古いですが、昭和50年に52戸とありました。)

南武線に乗りまして、稲城市あたりで車窓から見ていますと、梨園が目に入ってきます。かなり、ありそうと以前から思っていましたが、上の資料から裏付けられました。やはり、多摩川沿いは多いようですね。小平市もありそうでしたが、その通りでした

又、数字からいろいろなことが考えられるかと思います

いずれにしましても、これから梨園では実は日々大きくなり、袋がパンパンに膨らんで行くことでしょう

今年も美味しい梨が食べられるのも、もう間もなくです

楽しみですね!!

2004年6月14日

『くにたち・梨園ボランティア

事務局 遠藤 常吉(文責)


この Web サイトに関するご質問やご感想などについては、knv@kusanone.jpまで電子メールでお送りください。
最終更新日 : 2010/09/04