Top page | Profile | Art | Text | Edit/Design | Data | Contact
ただいま発掘中です。現在はインタビュー、対談などは除外しています(参加者の了解を得る必要があるため)。
ここに未収録のものがありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
無断転載を禁じます
タイトル   初出
ヴァカンスへの遠い道(上)  掲載紙不明(1966年9月22日)
ヴァカンスへの遠い道(下)  掲載紙不明(1966年10月28日)
空気の形  高知市展出品作「空気の形」の裏面(1970年6月9日)
イリュージョン 『まいね・くらいね11号』(津軽実在一間舎1970年9月20日発行)
Kへのオード  『まいね・くらいね11号』(津軽実在一間舎1970年9月20日発行) 
土佐の野仏 『帖面42』(帖面舎1970年10月発行)
編集後記  『丸石神』(木耳社1980年6月3日発行)
丸石神をめぐって  朝日新聞夕刊(1980年6月10日)
丸石神  山梨日日新聞(1982年4月1日)
美術の世界に物語性復活  山梨日日新聞(1982年7月26日) 
資本主義的強者の論理   新美術新聞(1985年6月1日)
もうひとつの近世-はらまれた混沌とあらわれた混沌と-  大工彫刻(INAXブックレット1986年9月3日発行)
下山大工とその彫刻  大工彫刻(INAXブックレット1986年9月3日発行)
土と石の宇宙「芳村俊一の世界が触発するもの」  Art'89春号(マリア書房1989年3月26日発行)
ローカリティが生んだ宇宙的普遍性  Art'89春号(マリア書房1989年3月26日発行) 
土と石の宇宙「珠洲古陶-たまごもる黒い器を訪ねて」  Art'89夏号(マリア書房1989年6月26日発行)
土と石の宇宙「西の文化に磨かれた感性」   Art'89秋号(マリア書房1989年10月17日発行)
生命の深い輝き  田島征三展図録(中村正義の美術館1989年10月発行) 
装飾雑記-神・人・動物-  錺師の技(INAXブックレット1989年11月6日)
土と石の宇宙「縄文・再生の器」 Art'89冬号(マリア書房1989年12月26日発行)
土と石の宇宙「桃山の独自性」  Art'90春号(マリア書房1990年2月4日発行) 
土と石の宇宙「吉田喜彦の作物」  Art'90夏号(マリア書房1990年7月17日発行) 
土と石の宇宙「末法に開花した地下(ぢげ) Art'90秋号(マリア書房1990年10月17日発行) 
物語を秘めた彫刻   松田一戯展案内状(ルネッサンススクエア1990年6月30日~7月15日)
生きものの光 Art'91冬号(マリア書房1991年1月26日発行)
恩寵の宿る器  吉田喜彦作品集Ⅵ(ギャラリー華1991年4月17日発行)
モナドの詩(うた)  Art'91夏号(マリア書房1991年7月26日発行) 
創造の原理の天才  水野政雄の遊びの世界(サンリオ1991年8月31日発行)
田島征三・画文集によせて  母の広場第328号(童心の会1991年9月15日発行) 
いのちのもと   絵本ジャーナル「PeeBoo10」
(ブックローン出版1992年7月31日発行)
ヒューマン・ミニマリズム私論   Art'91秋号(マリア書房1991年10月31日発行)
野の華 山梨日日新聞(1992年12月20日)
発光する物質の魂   Art'92冬号(マリア書房1992年12月26日発行)
編集後記  詩画集『風』(ながらみ書房1994年6月20日発行)
あとがき   堀愼吉作品集『草茅の楽土』ギャラリー華1994年6月22日発行)
大地に宿る美   山梨日日新聞(1994年11月27日)
神韻縹渺に至る  俵有作作品集『茫茫』(用美社1995年4月15日発行) 
甲州の野辺にて「作物のぬくもり」  NUH(早野グループマガジン1995年7月1日発行)
甲州の野辺にて「満面の輝き」  NUH(早野グループマガジン1995年10月1日発行)
実存の根源性に向かって  長岡國人展「大地の脱皮」パンフレット(ギャラリー日鉱1995年11月発行)
「不思議な美しさ」の磁場  俵有作作品集Ⅰ『宙(SORA)』(ギャラリー華1998年4月1日発行) 
風土の背骨  山梨日日新聞(1998年8月27日)
村人からの贈り物  道具の心理学(INAXブックレット1999年3月15日発行)
カオスの彼方から  小谷雅朗展「記憶」案内状(ギャラリー繭2000年5月23日~31日) 
無題  堀愼吉展案内状(ギャリーなうふ2001年7月6日~8月12日) 

上へ移動